
既出の内容かと思いますが、実際にお使いの方やメーカー
の方のご意見を賜りたく質問させて頂きます。
このたび、新築マンションを購入したのですが、
駐車場が機械式です。
★場所(何段目)によるメリット/デメリットはいかがでしょうか?
オススメの場所などありますでしょうか?
(特に地上1段目の駐車場の抽選にハズレた場合の第二希望を
どうするか思案中です・・)
<前提条件>
・地上2段/地下2段の横行昇降式と地上2段地下1段の横行昇降式
があり
・駐車場一番奥にターンテーブルあり
・地上1段目の一部は優先的割り当てる部屋があって、抽選対象の
数は少ない
・週末しかドライブしない(駐車は得意な方ではない)
・将来、子供は欲しい
以上が前提条件です。
今まで平地の駐車場しか利用経験がなく、ご教授頂ければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
機械式駐車場を使用しております。
俺も機械式を使用するまえに知人と話をしたとき言われたのは、「最上段がいい」ということでした。
理由は、「機械式は上段に車があると、上の車の油や鉄骨の成分が雨に混じって下段に流れてくるため、車体に変なオイル系の汚れがつき易い」というものでした。
幸い、うちは抽選で最上段になったため、どういう汚れが着くのは未経験です。
あとは使っていての印象ですが、地下は怖いですね。
車上荒らしなんかがいても気づきませんから。
動き出したら、地下駐車場内に隠れていればいいだけですからね。
ちなみに、最上段を使っていてのデメリットは、車に乗れるまで時間がかかることです。1分以上はかかります。
機械式駐車場って2段目にいてもただ降りてくるだけじゃないですからね。
1段目をどかすために、1段目の車たちが横に横に動いていくのは結構時間がかかります。
雨の日、寒い日の待ち時間がきついですね。
自分の経験上では、お勧めは最上段です。
車が見えるのは安心だし、地下の場合は大雨のときは心配だったりします。
排水溝が詰まってしまえば、浸水もありえますからね・・・・
あと、ターンテーブルが使えるところの方が案外楽だったりしますので
ご参考までに。
ターンテーブル正面の区画をゲットできれば、ターンテーブルで車を垂直にして入れられますからね。バック+アルファの操作で容易に入れられます。

No.2
- 回答日時:
その手の施設の組立も仕事にしています。
>地上2段/地下2段の横行昇降式と地上2段地下1段の横行昇降式
があり
この条件なら地下2段でない限りどこも条件は同じだと思います。
上がったり下がったりのスピート等は同じですし。
怖い話ですが、機械式立体駐車場というのは、物や
据付方が悪いとパレットごと車が落ちるのですよ。
実際、人身事故は起きないので、その手の事故がニュースに
なることはないのですが。
上だと車が落ちる。下だと上からパレットに挟まれる。
どちらもいいことはないですが、
いずれにしてもその手の保険に入っているかどうかだけは
しっかり確認しておきましょうね。
(営業さんは無知だからそんなことありえないというでしょうけど)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 甲信越・北陸 軽井沢から上高地に行く駐車場 6 2022/09/29 20:11
- 引越し・部屋探し アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円 2 2022/09/19 21:18
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 引越し・部屋探し アパート探し より多くの回答をいただきたいです。 ご協力願います。 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た 10 2022/09/20 09:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション住人とのトラブル 9 2023/06/06 17:48
- 法人税 同族会社の通勤にかかる経費 1 2023/03/01 15:09
- 駐車場・駐輪場 隣の子が駐車場に入る 2 2022/08/06 19:58
- 飲食店・レストラン 大阪のお好み焼店 3 2023/08/12 07:27
- 駐車場・駐輪場 賃貸機械式駐車場 高さオーバー 車体にキズがついてサビている 4 2022/06/17 11:36
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間口4.2m*奥行き4mの駐車場に2...
-
同じアパートの住民が帰宅後車...
-
分譲マンションの駐車場の交換...
-
間口4200mmのカーポート
-
駐車場の隣の車に傷があり修理...
-
ご意見お聞かせ下さい! 駐車場...
-
機械式駐車場(4段式)は何段...
-
機械式駐車場のパレットは常に...
-
都内(世田谷)=車無しでの生活
-
駐車場の下擦り解消の方法
-
分譲マンションの立体式地下駐車場の...
-
自宅から離れた場所で車を持つ...
-
セールスマンが家のドアを叩く...
-
一時間無料の駐車場。 一時間ギ...
-
ATの卒検落ちてしまいました。...
-
新横浜駅周辺で3泊泊めれる駐車...
-
一時的に借りた駐車スペースのお礼
-
路駐を懲らしめるにはどうした...
-
時々夜中に家の前に車が止まっ...
-
立体駐車場の駐車時間について ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
間口4.2m*奥行き4mの駐車場に2...
-
駐車場の隣の車に傷があり修理...
-
同じアパートの住民が帰宅後車...
-
2.3mの間口 車通れますか?
-
分譲マンションの立体式地下駐車場の...
-
分譲マンションの駐車場の交換...
-
自宅から離れた場所で車を持つ...
-
駐車場への電線埋設について
-
川崎市で車は必要か
-
月極め駐車場について。
-
駐車場の下擦り解消の方法
-
ご意見お聞かせ下さい! 駐車場...
-
機械式駐車場(4段式)は何段...
-
駐車場への侵入を防ぐには・・・
-
機械式駐車場のパレットは常に...
-
駐車場を貸すときの注意点
-
機械式駐車場のオススメ位置
-
自走式駐車場で誤入庫し事故
-
狭い駐車スペースに大きい車
-
賃貸マンションの駐車場に原付は
おすすめ情報