dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャブのスロットルプーリーを変更してハイスロ化したい、と思っています。

プーリーを小径化すればハイスロになるかと思いますが、パーツを手に入れるにはどのようにすればよろしいでしょうか?

純正パーツにはオプションが設定されていませんが、部品屋で注文する方法等はありませんでしょうか?

A 回答 (5件)

通常ハイスロットルはメーカーは考えていませんから、純正部品は無いでしょうね。


スロットルの重さも重くなりますし。
普通はハンドル側を大径にしますからねぇ。
キャブのプーリーはシャフトの径が合えば使えると思います。
プーリーだけの注文はわかりません。
スロットルワイヤーに注油し、動きを滑らかにするだけで感触はずいぶん違いますが、試してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ハイスロにするには、キャブメーカがパーツリストを公表していれば、キャブ側でやる方が、簡単で細かく調整ができそうで検討したいと思っていました。車種によって径が違うものを使用していそうなのですが、、

お礼日時:2009/09/23 11:34

純正キャブじゃ考えられないと思いますが。


特定の車種用にはキットが出てるみたいですけど。
普通にハイスロキットを売ってるってことは、ねえ。
そんなに細かく調整する必要があるんですか?
    • good
    • 0

#3です。


予算重視だと確かにソノ手法の方が安く上がりそうですね。
私はまず判らないけどキャブの型式を補足にでも書けば、それならアレが使えるかもとか判る人が情報くれるのでは。
    • good
    • 0

普通はアクセル側を変更してハイスロにしますし。


多分知った上での質問だろうとは思うけど・・・
私は同種キャブ用(違う車種用)のハイスロットルキットを購入して、純正がスイッチ一体のスロットルだったのでバイク屋で同じ機能のスイッチが付いてる分離型タイプの物を物色してそのパーツ(スイッチ部)も注文しました。
配線(ハーネス&コネクタ)は、バラして純正からハンダ付け移植です。
誰でもできるという訳でもない(出来ない事ではないとは思うが)のでお勧めはしませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

スロットル側で細かく調整しようとすると、社外品を沢山買って気に入るものを見つける必要がありますし、予算が厳しいのです。

キャブ側だと径の大きさを調べるだけで済むのですけれども。

お礼日時:2009/09/23 11:38

で、キャブのセッティングはどーするんですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!