dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 文書館でコピー機の代わりにデジカメで
文書を記録したいと考えているのですが、
・そのノウハウ(三脚、照明、カメラ側設定等)
・適したデジカメ機種
をご教示ください。

A 回答 (1件)

私はLPLのコピースタンドを使ってます。


もっと高価なものもありますが、大きくなって携帯には不便になります。
ただし、スタンドを使うのは写真を印刷に使うときや、本のように一定の大きさ・距離が続くときだけです。
新聞など大きいものは手で持って撮影します。

以前、フィルム式カメラの時もなるべく照明は使わないようにしていましたが、デジカメでは全く使いません。
むしろ、下手に使わない方がきれいに撮れます。

場所は窓に近い明るい場所で、かつ直射日光の当らないところがいいですね。

カメラはニコンクールピクス885を使ってます。
現在は後継機種が出ています。
必要に応じてクローズアップモードを使います。
新聞なら1ページを二枚に分ければ、十分文字が読み取れます。

何を撮るかより何に使うかが大事かと思います。
印刷に使うなら最低でも400万画素は欲しいところですが、読むだけなら200万画素でも大丈夫です。
つまり、もっと安い機種でもいいということです。

デジカメ持ってる友人に頼んで片っ端から試してみることができるといいんですけどね。

金に糸目を付けないなら一眼レフが色々と便利ですが、まだまだ高いですよね。コピー代わりならそこまでは必要ないでしょう。

参考URL:http://www.toda.ne.jp/kakaku/lpl/copystand.jpg
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!