
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>これは「○○○円より時給は高いですよ」という意味ですよね
違うよ。
最低が○○○円。
それ以上の人もいる可能性あり(例えば経験とかで上がる)。
もちろん○○○円の基準は「求人広告に記載のある条件をクリアしている事」という前提で。
未経験なら○○○円が普通。
場合によってはそれ以下の事もある。
「君の場合は未経験だから、最初は○○○円から50円引きで良ければ雇うけど」
なんて会話は多い。
ウチは時給900円で広告しているけど、高校生は原則雇わない。
社内に知り合いがいて、保証人になる場合だと雇う場合があるけど、
時給は50円マイナスです。
No.5
- 回答日時:
>「○○○円より時給は高いですよ」
違います。
例えば1000円以上というのは1000円も含まれます。
ちなみに○○円以上というのは
昇給がある場合もありますが
基本的には22時以降に25%時給を上げないといけない法律により
その様に明記されています。
実際に25%上げてくれます。
ちなみに○○以上と書いてあっても研修期間はそれ以下の場合が多いです。
No.3
- 回答日時:
あまり期待してはいけません。
例えば時給850円以上と書いてあれば、よほどの経験・スキルがない限り850円スタートと考えた方がよいです。反対に見習い期間○ヶ月間はは750円など、募集広告に小さい文字で但し書きが書いてあったりするので、注意してすみずみまでよく見ましょう。
見習い期間を過ぎてからは時給850円をくれるかも知れませんが、昇給も経験1年以上で時給1~20円アップなど、結構厳しいです。

No.2
- 回答日時:
「時給800円以上」とある場合は、募集要項に全て当てはまっている人に最低800円を出すという意味です。
例えば、フリーター募集・時給800円以上とあった場合、未経験フリーターで800円、経験者800円~850円といったところでしょう。
高校生可・相談などと書かれていた場合、表記より低くなる事も考えられます。
(このようなケースでも、法的に表記の仕方に問題ありません。)
未経験者が最初から、時給が表示よりも数十円以上高くなる事は滅多にないと考えて良いと思います。

No.1
- 回答日時:
殆どの場合です。
800円以上は800円スタートです。
まず間違いなく850円や900円はありえません。
その上、半年で10円ぐらい上がります。
経験者でも同じです。つまるところ「以上」や「○○円可能」は殆ど信用できないと言うわけです。また面接や初バイトの段階になって初めて
「高校生は750円」「最初の研修期間は700円」とか言い出すところもあります。
そもそも高校生は制約も多いのであまり雇いたがりません。そういう意味では時給メインで決めずとも
雇ってくれそうなところ、
長続きしそうなところメインで決めた方がいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 大学3年生で、アルバイト未経験者です。某コンビニでアルバイトを始めようと思います。 6時から9時の時 2 2022/04/26 20:34
- 会社・職場 アルバイトの時給について。 私はいまアルバイトとした1330円の時給でフルタイムで半年以上勤めていま 3 2022/11/16 22:40
- 会社・職場 後から入社して来る後輩が自分より時給が高いです。 新たに同じポジションでの求人が110円も高く時給を 7 2023/03/01 13:32
- 求人情報・採用情報 後から入社して来る後輩が自分より時給が高いです。 新たに同じポジションでの求人が110円も高く時給を 4 2023/03/01 13:21
- アルバイト・パート 大至急 雇用保険支給までのアルバイト 週20時間未満で出来るアルバイトって何がありませんか?? 今3 1 2023/06/21 13:38
- アルバイト・パート 某有名焼肉店でアルバイトをしてる高校2年生です。時給、交通費について質問です。 私のバイト先は、ホー 4 2022/07/30 11:26
- 求人情報・採用情報 介護の求人についてお伺いしたいです。 現在フリーターでアルバイトを探しており、グループホームの求人を 1 2023/03/20 23:15
- アルバイト・パート スーパーの元店長が別のスーパーでアルバイトとして雇われる場合、その時給は、入社時から高めに設定されて 3 2022/07/26 01:37
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- 会社・職場 高卒引きこもりニート2年20歳男アルバイト経験ありません。介護の仕事に興味を持って求人を見たところ夜 1 2022/03/29 18:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オープニングスタッフの時給は...
-
バイト辞めるか迷ってる
-
5年間全く上がらない時給・・・・
-
今、私の心は揺れています。年...
-
ネットの知り合いに映画を見て...
-
タイミー。みなさんならどうし...
-
一度バイト辞めると言ったけれ...
-
新しく入ってきた人のほうが時...
-
交通費で少し損してしまう場合
-
「時給○○○円以上」の「以上」に...
-
後から入社の時給が高い
-
パート先で試用期間が3ヶ月と...
-
体育会系のノリが苦手な人のア...
-
農家の嫁の給料
-
アルバイトの時給がわからなく...
-
チェーン店での時給の違い
-
同じ仕事でパートの時給が違い...
-
サイゼリヤのバイトについて
-
アルバイトの時給ですが、現在5...
-
同じお店に通い過ぎて顔覚えら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5年間全く上がらない時給・・・・
-
今、私の心は揺れています。年...
-
同じ仕事でパートの時給が違い...
-
新人の方が時給が高い?
-
オープニングスタッフの時給は...
-
交通費で少し損してしまう場合
-
ネットの知り合いに映画を見て...
-
時給の違いで悩んでます。。。
-
新しく入ってきた人のほうが時...
-
一度バイト辞めると言ったけれ...
-
タイミー。みなさんならどうし...
-
パート先で試用期間が3ヶ月と...
-
「時給○○○円以上」の「以上」に...
-
週末にやよい軒のアルバイトの...
-
ポイントタウンから何時間回答...
-
サイゼリヤのバイトについて
-
1週間ないし2週間で15万円程稼...
-
アルバイトの時給がわからなく...
-
チェーン店での時給の違い
-
何年間も変わらない時給・・・
おすすめ情報