
私は入社してから10年もの間、研究の仕事に就いていました。
この部署は専門性が高い部署だっただけに異動が一切ない部署でした。
自分のキャリアと昇格してからのことを考えたとき、会計の基本を身につけておいたほうがよいだろうと思い、経理部に異動願いを出しました。
それから1年半が経ちました。
予算管理や財務諸表、有価証券報告書の読み方など、経理部以外の部で必要とされる以上の知識を身につけましたので、再度、元の部署へ異動願いを出したいと思うのですが、
一般的にこのような考え方は受け入れられるものでしょうか?
ご意見をお聞かせ願えると幸いです。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私は入社してから12年もの間、(実用化)研究の業務に就いていました。
(正確に言うと、そのうち2年間はやや企画よりの仕事でした)
hammy9797さんは経理部で財務の知識・スキルを身に付けられたと思いんじゃすので、どうか自分に自信をもってください。今後マネジメント業務に携われることになった際、事業計画策定や予算管理を行う上で絶対財務基礎知識は必要になりますから。
あるいは、元の部署以外に、商品(サービス)企画開発やマーケティングの部署へ異動願いを出すという手もあり、だと思います。
回答ありがとうございました。経理財務で得た知識は今後、必要なスキルであると思っての異動でした。
ただ、前述したように、肌にあわないなぁと感じています。
そのため、異動を考え出したのですが、知識を活かせるマーケティングも候補としています。経理系の仕事が肌に合わなかったことも考慮に入れるとやはり研究のほうがいいのかなと考えていました。

No.1
- 回答日時:
異動願いをする感覚、それをしている(受け入れる)会社という時点で、一般的から外れていると思います。
悪く言っているわけではありません。すばらしいと思いますよ。回答いただきありがとうございます。
異動願いを出して出て行ったのになぜ戻ってきたの?
と言われかねないので、そのあたりが気になるところです。
自分としては、
『管理職になった際に、部署の予実管理ができる、会社の経営状態を説明できるスキルを身につける』
ことを主な目的にしておりました。
スキルを身につけた後は、研究に戻る予定でした。
経理マンとしては駆け出しではありますが、IRや管理会計を経験していたこともあり、最低限、上記の事柄はできるスキルを身につけたと思えましたし、経理仕事は自分に合わない(1年半がんばって面白さが見えてこなかった)ので、このまま仕事を続けていくのは困難だろう。
という事もあり、元の部署へ戻ろうかなと思い始めています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発令日とはいつですか? 3月1日...
-
人事異動で、会社が畑違いの仕...
-
社会人4年目で異動し、異動先...
-
異動が多いのは仕事ができない...
-
異動した仕事が合わなく前の部...
-
夜勤アリの部署から常日勤に異動
-
異動の予兆はあるのでしょうか...
-
新卒でいきなり地方に配属され...
-
新社会人、お客様相談室勤務
-
携帯ショップ店員は異動がある...
-
彼氏が転勤になりました 新卒入...
-
異動 事務→現場 辞めたいです
-
出世するには
-
女性で総合職・・・内定したも...
-
40代で部長クラスに出世した人...
-
出世コースや花形部署について...
-
いつも大変な仕事や部署ばかり
-
自分の部署・担当を言うとき、...
-
支出伺い 購入伺いについて
-
これは辞めてほしがっているの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発令日とはいつですか? 3月1日...
-
試用期間中なのに欠勤してしま...
-
出世コースや花形部署について...
-
異動が多いのは仕事ができない...
-
人事異動で、会社が畑違いの仕...
-
社会人4年目で異動し、異動先...
-
異動した仕事が合わなく前の部...
-
試用期間中に異動命令されました。
-
社会人5年目です。 現在、社内...
-
アマゾンFCの派遣で働き始めま...
-
大手メーカーの花形部署って一...
-
部署名に敬意を含める方法
-
人事評価が最低評価で落ち込ん...
-
いつも大変な仕事や部署ばかり
-
新人の異動希望
-
夜勤アリの部署から常日勤に異動
-
異動の打診について
-
携帯ショップ店員は異動がある...
-
異動の予兆はあるのでしょうか...
-
同じ派遣先の違う部署で勤務したい
おすすめ情報