dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯でmicro sdにpcで作成した3gppの音楽ファイルを
入れて聴きたいと思うのですがsdのどこに入れれば携
帯に認識されるのですか?
ちなみに携帯はdocomoのP-02Aです。


誰か分かる方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

3GPではなく、WAVファイルとして、転送されていかがですか。


音楽CDをWMPで取り込み、そのまま携帯へ転送出来ます。
また、ジャケット画像も表示出来ます。
操作も簡単で便利だと思います。
参考にして下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます!!
早速やってみます!!

お礼日時:2009/09/28 21:23

取扱説明書の…



P378・P379にmicroSDのフォルダ構造が書かれていますので御一読ください。

3gppの音楽ファイルはiモーション用のプレイリストでしか再生できませんので、
 1.フォルダ名:「\SD_VIDEO\PRL???」(???は001~FFFの16進数)
  ファイル名:「MOL???.3gp」(???は001~FFFの16進数)
 2.フォルダ名:「\PRIVATE\DOCOMO\MMFILE」
  ファイル名:「MMF????.3gp」(????は0001~9999)
  ※フォルダにはサブフォルダを作成することも可能
と成ります。
尤も、一々フォルダ名確認やファイル名を変更するのも面倒なので、
 参考:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se467049. …
を使用すれば、楽にコピーできると思います。
プレイリストに関しては、取扱説明書P355~を参照ください。

尚、ファイルコピー時の注意点を下記に挙げておきます。
・拡張子は表示するようにしてから作業する。
  参考:http://jp.trendmicro.com/jp/threat/guide/extenti …
  (上記サイトを参考に、設定してください)
    • good
    • 0

自分はDoCoMoのsh906iですがこれでできるかわかりませんが。

。。

sdフォルダーにPRIVATEというフォルダーがあると思います。
その中のDoCoMoに入り、またその中のMMFILEにいきます。

そのフォルダーに直接音楽を入れれば大丈夫です。

しかし注意が2つあります。

1つ目
まず、音楽のファイルは3gppでは聞けません。携帯では聴けないというわけではなく、このフォルダーでは携帯が認証してくれません。
そこで携帯が認証してくれるm4aに変換しなければいけません。
m4aの変換はpcのiTunesでできます。(ほかにもできますが。。。w)

変換の仕方はiTunesに音楽を取り込み、そのファイルを右クリして、AACバージョンの作成で変換できます。

これでm4aの変換は完了です。
あとはこれをさっきのフォルダーに入れればおkですが、
ここで注意その2。

たとえば、聴きたい音楽を”与作”とします。
それをフォルダーに入れるともちろん

与作.m4a  (拡張子表示)

になるとおもいますが、これでは携帯で認証してくれません。
ですので、名前の変更をしないといけません。
名前を

mmf0001.m4a

にしてください。
これで携帯で認証してくれるはずです。(自分の場合認証しました。)

また、与作以外にも音楽を入れたい場合
0001のところを0002、次を0003、次を0004と、増やして名前をつけてください。
0001~たぶん9999までいけると思いますが、それほどの要領があるかどうか。。。w

これで携帯も認証してくれるはずです。たぶんw

携帯の保存場所は自分の場合sdのiモーション、マルチメディアのフォルダーに表示されてます。
名前もmmf0001のままですので、携帯で名前の変更をするといいと思います。

これはあくまでも自分の携帯でできる話で、あなたの携帯でできるとは限りません。
できなかったらご了承ください。

ほかにもこのような方法があるみたいです。 以下コピペ

・PCで取り込んだMP3をJ-SH5xで再生する
・パナソニック SD-Jukebox
・SD/miniSDカード用USB2.0リーダーライター BN-SDCGP3
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!