dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レガシィBR新車で購入することにしました。
スタイリッシュパッケージで、フロント、サイド、リヤに純正エアロパーツを取り付けようと思っています。

長く10年ほど乗りたいのですが、将来外したくなったときにきれいにノーマルになりますでしょうか?

また、エアロパーツは劣化が激しいでしょうか?


宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

元スバルメカニックです。


純正のエアロはドリルを使っての穴開けは有りません、専用のクリップと両面テープで取り付けします。サイドはノーマルのパーツを取り外してエアロを取り付けますから、ノーマルを傷付けないように保管すれば交換した時は綺麗なままです。エンジンに関してはスバルが水平対向を選んだ理由をお教え致します。太平洋戦争中に使われていた軍用機は殆どが星型エンジンでした、そのエンジンを分解したら水平方向のシリンダーの磨耗が殆ど無かったそうです、これが水平対向エンジンの誕生に繋がりました、ですからシリンダーが削れるなんて根も葉も無い事が何処から誕生したか判りませんが下らない事です。メーカー推奨のメンテナンスをしてれば何時までも快調な状態で末永く乗る事が出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

今回純正パーツです。
大変参考になるご回答ありがとうございました。

純正エアロを取り付けることにします。

また将来的には外したくなるかもしれませんが、それはその時に考えます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/01 14:42

純正エアロなら それなりに 耐久しますが 


エアロパーツは 下がる位置に付きますので ヒットや 擦れの傷が発生しやすいです。
取り付け方法により 加工傷が残るかも知れませんが 低い位置なので
余り気にならないでしょう 気にするのも新車から 数年ですよ!
大体の人は 途中で 取り外す事はしませんねー

なんかエンジンが 8万kmで削れるとか???
見たんですかねー 見せて欲しいです

純正程度のOILを定期交換していれば 全く問題ないです

エスティマのエンジンもかなり シリンダー寝てます 旧プレリュードも 寝てますし V型は 傾いてますが バンク側削れないのかな?
ゼロ戦は 星型エンジンです 水平部分のシリンダーだけ 削れるのかな?

エンジンって 動き出せば シリンダーセンターにピストンは位置するものです 下側だけ磨耗した シリンダーやピストンを見たのかな?笑い 適当な情報で 惑わされ無いように 笑

但しアドバイスしたいのは FMC直後のモデル(A型)は お薦めしません(何処のメーカーでも)
車 電気製品 カメラ 機械製品全般に 言えるのは 
初期製品は 悪く言えばデーター取り 
一派流通され 出た不具合を改善させ 製品を熟成させるものです 
したがって 10年等長く乗りたい方には 3年目C型以降のモデルの 購入を 強くお薦めします 装備価格も 落ち着き買いやすくなります。 
初期モデルの不具合をメーカークレームで無償対応してくれても 
次期モデルは 根本設計を変更したり 部品が大きく変更など 後続モデルの改善には及びませんから 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですね。途中ではずすことは普通しないでしょう。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/10/01 14:39

サイドステップはおそらく本体に穴を開けるの穴が残ると思います。


また、フロントやリヤも多少跡は残ります。
・両面テープ
・ビス
・汚れ
など。また、日焼けしなかった部分は色が違うはず。

劣化というと?
割れると言う意味では純正は割れにくいです。
まぁ、割れるときは割れます。
塗装は特に問題ないと思います。

と、外装は10年持つと思いますが、エンジンが持つかが…
大体8万キロくらいでシリンダが削れて音が出始めるかも知れません。
ピストンが水平に動くので仕方ありませんが…
まめにオイル交換して、水温も上がり過ぎないように気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
エンジン云々はさておき、両面テープ、日焼けはあるかもしれませんね。
取り付け後ははずせないと思っておきます。

お礼日時:2009/10/01 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!