重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

割引料金に消費税はかかるのでしょうか。携帯電話を現金で購入したのですが、そのとき2千円の割引を2年間するとのことでしたが、実際の割引は1905円でした。消費税にしては金額もおかしいですし、最初に消費税がかかるとも聞いてませんほんとに消費税をかけてもいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

#1のかたの回答のとおり



割引料本体価格 1904.762円
消費税=(本体価格×5%=)1904.762×5%=95.238円

  合 計  2,000円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました。

お礼日時:2009/09/29 16:25

税込み2,000円なら税抜き1904.7…円になります。

税込み価格で2,000円の割引で、税金は明細の最後で(税抜き金額の合計に)加算されている明細書なのではないでしょうか?何も書かれていない(または説明がない)場合は税込み金額での話になるのが普通です。

この回答への補足

なぜ、1904.7円なのですか、消費税なら100円ではないのですか、それにどこの店でも割引に消費税を引いて割り引いてもらったことはないですが?

補足日時:2009/09/29 15:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

割引に税金をつけるのは、納得できませんが消費税に関してはわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!