dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダウンロードしたフリーゲーム内の効果音が「ビー」という雑音となっていたため、解決方法を探していました。
解決方法が見つかったことで雑音は解決できたのですが、今度はデスクトップ内臓スピーカーの音量が小さくなってしまいました。

イヤホンをつなぐといつも通りの音量で聞こえるのですが、
パソコンの方は音量MAXで僅かにしか聞こえなくなってしまい、困っています。初期化以外の解決方法がありましたら教えてください。

<使用PC>
SonyのVaio、型名「VGC-H32B」、OS「WindowsXP」
サウンドドライバ「SigmaTel High Definition Audio CODEC 5.10.4690.0」

<症状の経緯>
1.ゲームの一部の効果音が聞こえない。
 ⇒更新プログラムをインストールする。
 ⇒サウンドドライバを「5.10.5067.0」にアップデートする。(これが原因なはず)

2.内臓スピーカーからもイヤホンからも音が聞こえない。
 ⇒サウンドドライバをロールバックする。

3.イヤホンからはいつもの音量で聞こえるが、内臓スピーカーの音量は小さい。

A 回答 (2件)

ドライバをロールバックしましょう。


http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ロールバックをしても解決できませんでしたが、ドライバの削除と再インストールをすることで解決できました。
解決方法を公開したいので、回答のお礼欄で失礼かと思いますが記載致します。

今回解決した方法ですが、再インストールの方法もやり方があるみたいでした。

私の場合、サウンドドライバ のプロパティから削除し、再起動時に出てくる新しいハードウェアのウィザードでインストールすると、「オーディオデバイスがなし」と表示され、音が出なくなりました。

しかし、「プログラムの追加と削除」から削除し、C:\Drivers\Audioにあるsetup.exeを実行してインストールしたところ、音が出るようになりました。

参考になったURL:http://search.vaio.sony.co.jp/gensho/S0609291015 …

お礼日時:2009/10/15 13:36

読み流し程度。



マスター音量のWAVE調整
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!