

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
関係は関わりのことで、関係性は関わりの傾向ですね。
「関係の存在」と言った場合、どこに何が存在しているかですね。(科学で言う関係は別にします。)
その関係を認識する人間に、その関係の具体性があることが「関係の存在」なのではないでしょうか。
あるいは、区役所に戸籍が存在すると言う場合もありますけどね。
ちょっと、解りにくいですか。
たとえば、
母子関係で、当事者である母と子供にはおのおのに日常生活を通した非常に具体的な関係が存在します。
一方、初対面の他人からみると、この母子関係に具体性はなく、本人達が戸籍謄本等で証明し書類上は母子関係が存在すると認めはしても、具体的関係の存在はあくまでも推定されるにすぎませんね。
逆に言うと「関係」は、存在が認められる具体性があることが条件のように思うんですね。
書類上の具体性なら戸籍のような証明が必要になると言うことでしょう
具体性がなく、推定、憶測、予想、に留まる場合は、「関係」の
存在が確定しないので関係性という表現にした方がより適切な
場合があると言うことではないでしょうか。
つまり、「関係」が明確であれば 関係 を使い、
文字通りの関係の傾向を表現したい場合、
具体性に乏しい場合、
推定、憶測、予想である場合、
関係が断定できない場合、
等々で 関係性 を使うのではないでしょうか。
かなりすっきりしました。
具体性を示したいときに関係を、傾向などに焦点が当てられるときなどには関係性を、ということなんですね。
例えを挙げていただき、分かりやすかったです。
「関係」と「関係性」を同じ意味で使っている、
むしろ「性」を付けると“学問的”だと思って使っている方もいるようで、
また聞いている側としても、
現実的な問題がいつの間にか抽象的な話にすり替わっているような感じがしていて、
「そんな根本的な話だったっけ?」と思ったり、
どうも違和感があるんだけど上手く説明できないな…と思っていたんです。
少し気分が軽くなりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
計算式について教えてください。
-
認定書と証明書の違い
-
a,b,cを整数とする。 a^2+b^2=c...
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
√(平方根)は身の回りでどのよう...
-
世界五分前仮説を否定してみて...
-
「時間」は、一様に流れているか?
-
「あなたが神の存在を信じると...
-
神は存在しないことが証明され...
-
幽霊なんて絶対いないと思うん...
-
「見つかる」と「見あたる」に...
-
モルモン教(末日聖徒イエス・キ...
-
x>0かつy>0の否定 わかる方教え...
-
命題と証明の問題です。
-
証明書の開封無効
-
輪廻転生っておかしくないです...
-
将来スマホは無くなり、脳波コ...
-
関係と関係性の違いって何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
科学的証明
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
計算式について教えてください。
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
社会人仮説と経済人仮説の相違...
-
a,b,cを整数とする。 a^2+b^2=c...
-
√(平方根)は身の回りでどのよう...
-
認定書と証明書の違い
-
証明書の開封無効
-
何で√2はm/nと表せるのですか?...
-
数学の逆裏対偶の、「裏」と、...
-
lim(an-bn)=0 lim an=α ならば ...
-
x>0かつy>0の否定 わかる方教え...
-
a>b>0 c>d>0 ac>bdの証明のや...
-
整数m,nについて 「m2乗+n...
-
原理と理論の違いを教えてくだ...
-
理論と原理の違い
-
遅延証明書って駅員の方が時間...
-
環論、部分k代数について
おすすめ情報