プロが教えるわが家の防犯対策術!

高卒、社会人2年目の者です。
病院で外来クラーク、
カルテ整理をしていますが
医療事務に関する知識は、
全くといっていい程
ありません。

最近、とある理由から、
本格的に医療事務を学びたいと思い、
専門学校入学を考えています。

しかし現在、
実家の経済状態が、
非常に悪化しており、
自分で、
学費、生活費等を
工面しなければなりません。
入学時に、
日本学生支援機構の奨学金の申し込みをしますが、
実家に多額の借金があり、
審査に落ちる可能性が高く、
借りれないと思います。


学校から年間24万の奨学金を借りれる制度には応募します。
その制度を使い、残りの2年間の学費を170万を自分名義のローンで200万借り、生活費をアルバイトと、ローンの学費分を引いた残金で過ごしていきます。


ここで質問があります。

1医療事務の専門学校をでても、実際は正社員の求人が非常に少ないとききました。
正社員になれたとしても、
給料が安く、
ローンを返せなくなる危険がある気がします。
やはり医療事務をやりたいという夢を諦めたほうがいいのでしょうか。

2専門学校では、病棟クラークコースに進みたいと思っていますが、
病棟クラークの求人は、実際どれ位ありますか。

33年間で診療情報管理士の受験資格が得られる学校がありますが、
診療情報管理士の方が将来的に安泰なのでしょうか。



長くなりましたが、
答えて頂けると幸いです。

A 回答 (2件)

わかる範囲で回答をします。


【質問1】
医療事務の夢はあきらめない方が良いです。
専門学校には医療機関から求人が来ていますし、その求人で学生達は就職していっています。
事務職員の初任給は17~18万円/月から始まり、当然ですが主任・係長→医事課長にキャリアアップしていけば自ずと給料もアップしていきます。最終的に事務長(部長)となり、病院の幹部(理事)となるのが一般的です。事務長がしっかり経営の手綱を締めている病院が生き残って行くと思います。「病院経営」という勉強はしっかりやった方が後々良い結果をもたらします。
【質問2】
病棟クラークは、病院の事務職員として採用されますのでなかなか数を割り出すのは難しいと思います。まず外来クラークを経験し、その人のスキルをみて病棟クラークに異動します。医師、看護師、入院患者とその家族などとうまく対話できる人が求められ、大変やりがいのある仕事です。特にコミュニケーション能力の勉強は必須です。
【質問3】
診療情報管理士は、資格手当を出して厚遇している病院もあります。国家試験ではありませんが、事務職員の中でも「専門職」ですので、これから病院の事務職員として働こうと考えている人にはおすすめです。ただし3年制以上の専門学校からでないとこの資格にチャレンジできませんので、ネットで調べてください。調べる際のポイントは、教員内容がパソコンスキル、医療知識などバランスよく学べるかどうか、また診療情報管理士は病院の「情報処理専門家」ですから、情報処理の歴史のある専門学校が有利だと思います。
    • good
    • 0

医療事務の専門学校を卒業しました。



正直、医療事務は無資格でも出来ますので、高い学費を出してまで行く必要ありません。

私も友人も奨学金を借りている人は、一般企業以外の所得なので(大阪で15~17万が平均)、返済で生活が苦しい人もいます。

レセプト業務がやりたいのでしょうか?
とにかく『経験』が重宝されますので、派遣などでも経験を積む事も可能です。

有名な専門を卒業しましたが、クラークは事務よりかなり少なかったです。

診療情報管理士は通信+スクーリングでも取得出来るので、学校に行かなくても大丈夫ですよ。

友人に資格取得者がいますが、資格を取ったのに求人が無く(業務内容、住む場所など条件が合わないなどありますが)未だに普通の医療事務やってます。

学費に見合う給料、資格では無いように思います;
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!