重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっています。

つい先日、マウスを有線レーザー式からワイヤレスレーザー式に変えたのですが、
有線では問題なかった重い作業(動画・画像の読み込み等)時の挙動が気になっています。

軽い作業では普通に使えるのですが、重い作業になると途端に
カクカク、あるいはマウスを動かした距離までちゃんと移動しないなどの現象が現れます。
これはワイヤレスマウスの特徴なのでしょうか?
ワイヤレスは初めてなものでそのあたりのことがよくわかりません…。
お暇でしたら、回答を頂ければと思います。

ちなみに、以前使っていたマウスは、
ロジクール MX320 レーザーマウス

そして使用中のワイヤレスマウスは
エレコム M-P3DUR
です。
専用ドライバを一度入れましたが、使わないので削除しました。
なおドライバの有無で挙動の変化は見られませんでした。
電池はエネループを使用、フル充電でもこの現象が起こります。

それでは、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私も以前、マウスが引っかかるのでいろいろ試したりした経験があります。


重たい専用のソフトを抜いたり(サイドのボタンをあきらめなければなりませんでしたが)しましたが、一番効いたのはUSBのモジュールを本体裏面から、前面に差し替えたことでした。結局送信(受信)能力が弱く、裏面からの距離が長すぎたようでした。
必ず直るわけではないですが、お試しあれ。

この回答への補足

ワイヤレスマウスの仕様ということで納得しましたので、質問は締め切ろうと思います。
皆様ご回答ありがとうございました。

まことに勝手なのですが、ポイントは先着順とさせていただきました。
ご了承ください。

補足日時:2009/10/06 10:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試しにモジュールを前面に差し替えてみたのですが、
特に変わった様子もなく、カクカクも治りませんでした…。
どうやら受信感度の問題ではなさそうです…。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/04 12:47

私もワイヤレスマウスを使用していますが、同じようになることがあります。


重い作業中はどうしても、マウスの応答が悪くなってしまいます。
有線式に比べて、無線のデーター通信のため応答が遅くなってしまうようです。
パソコンの能力やマウスによって違いはあると思いますが、
不便な場合は有線式に切り替えて使うのも手かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。
使用しているPC・マウスのスペックにもよるけれども、
このような現象はマウス側の仕様?とみていいのでしょうか。
一つ勉強になりました。ありがとうございます。
ワイヤレスを使用しているPCは仕事で使うわけでもないので、
普段のネットサーフ程度なら特に支障ないのですが、
たまに重い作業するときにこの現象が気になっていました…。
使い分けも検討しようと思います。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/04 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!