

先日、こんなことがありました。
私が車を運転中、バイク(大型スクーター)が追い越して行き、それからバイクはスピードをあげるでもなく、ずっとゆっくりと私の前を走っていました。
道路の左に寄るでもなく、ど真ん中を走っており、道はカーブがあったり対向車があったりで対向車線にはみ出してまで追い抜くことは不可能だったため、仕方なく私もバイクの後ろについてずっとゆっくり走っていました。
バイクの前方はずっと車もなく空いていたため、バイクさえ抜ければ私もスピードをあげて走れたのですが、ひたすらバイクはゆっくり道の真ん中を走っていました。
私の車を追い越した時点で、速度制限を守るような善良な人だとは思えません。
ここで質問です。
このような状況のとき、バイクは左に寄るべきではないのですか?自分が車を抜かしておきながら、さらに道が空いていながら、なぜずっとゆっくり走っているのですか?
これは、ライダーに悪意があるとしか思えないのですが、違うのでしょうか?
このようなとき、私はどうすればいいのでしょうか?
ちなみに、バイクが私を抜く前に、私が何か嫌がらせをしたとかいうことは全くありません。
今更こんなことを聞いてどうするのだと言われればそれまでですが、みなさんの意見を聞かせていただきたいと思いました。
よろしくお願いします。
No.11
- 回答日時:
あなたの車がどのようなものか分かりませんが、
ワゴンまたはハッチバック系で、特にリアウィンドに色が着いている場合、
前方視界を確保するために、前にでた可能性があります。
また、前方の運転者のリズムと自分の運転のリズムが著しく異なる場合、
特に二輪車は、自分が前に出ようとすることが多いです。
(速度を落として、距離をとれというのが正論ですが…、
自分の出したい速度で走りたいというのが運転者。)
四輪車はあまり気にしませんが、速度や制動が一定しない車、
特に、曲がりながらブレーキでの減速を行う車は、
追従するバイクにとっては、極めて危険です。
あなたがそうというわけではありませんが、
ハンドルを切って旋回するときは、アクセルを踏みながらという
安全運転の基本が身についていない人がものすごく多いです。
(旋回中にもブレーキランプを点灯させる運転者は、極めて多いです
大型トレーラやマニュアルの軽四などは、案外安全な旋回をしていますが)
知らず知らずのうちに、バイクに対して危険な運転をしていた可能性も否定できません。
ありがとうございます。
ちなみに私の車は車高の低い車です。それから、全く自慢するわけではないのですが、少なくとも今回は、バイクに対して危険な運転はしていなかったはずなのです。
No.10
- 回答日時:
単に車が前にいると見通しが悪いからでしょう。
ご質問内容から想像すると制限速度+αくらいの速度域みたいですから、バイクも流していたのでしょう。
先頭で飛ばすと捕まるリスクが増えますからね。
制限速度であれば、バイクは左に寄るべきなんてルールはありません。
抜きたければお好きにどうぞって感じです。
ありがとうございます。
はい、バイクは左に寄るべきという私の考えは間違っていました。
でも、こちらが抜きたがってるのはライダーにも分かっていたはずなので、抜けるように少し左に寄るくらいの配慮があってもいいのでは、と思った次第です。
No.8
- 回答日時:
中~大型バイクに乗っていた時は車に追従するのがしんどいので、前に出て走っていました。
後方の車が追い越すそぶりを見せれば左に寄ったりしましたが、特にそのそぶりが感じられなければ
そのまま走っていました。
このライダーがどうかはわかりませんが、上記のような感じだったのかなって思いました。
ありがとうございます。
私は少し急いでいたこともあり、明らかに「抜きたい」というそぶりをしてみせたのですが(そしてそれはライダーに伝わっていたはずです)、ライダーは構わずにずっとゆっくり走っていました。
やはりこれは悪意ありですよね??
No.7
- 回答日時:
想定されること。
1.前に先行車が居ると嫌と思う人 かつ制限速度で走る人
2.あなたが制限速度走行していたか(合法悪い点はありません) 制限速度以下で走行していたのを 不服と思い 前に出て ゆっくり走行をあえてして見せた
自分の走りたい 走行速度を抑えられる気持ちを味あわせたかったのでは?
まあ いずれにせよ 相手にしないこと 車間距離を十分にあけて走行もしくは 自販機前に停車し やり過ごすや コンビニなどのPへ一旦入り やり過ごすのが 安全です。 関わらないこと。
スクーター小僧にまともな人が少なく 交通ルール違反を多く見ます(全ての人では無いでしょが) 貰い事故など受けぬよう 離れましょう。
ありがとうございます。
私は制限速度を守っていたわけではありませんし(本来は守るべきなのでしょうけど)、そのバイクがイラつくような行為はしていなかったはずです。
相手にしないのが一番なのですが、少し急いでいたもので、かなりイラついていました。本当に迷惑な人がいるものですよね。
No.6
- 回答日時:
抜かれる前は逆の状態だったと言う事は無いですよね
それでしたらやり返されたのでしょう(悪意有り)
どうすれば良かったのか?
(あなたがどうしたかの記載が無いですが・・・)
私でしたらその時の気分で以下を選択します。
(1)適当なところで止まりイライラせずに済む方を選ぶ。
(2)クラクション鳴らしハイビームで蹴散らします。
ありがとうございます。
抜かれる前は逆の状態だったということはありません。
私がどういう対処をとったのかをあえて記載しませんでしたが、どうするべきだったのかなと思いまして・・・。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問の状況の時、『バイクがゆっくり』と有りますが制限速度に対してはいかがだったのでしょうか?
私は二輪(400cc)四輪とも運転しますが、制限速度前後であれば左側に寄ることは一切ありません。クルマとバイクで制限速度は変わりませんから、ご質問の状況では前走車がクルマであれ大型スクーターであれ、追走車の対応は同じと思われます。
左側に寄って走る義務は50cc未満の原付に限られる筈です。
私も時々、400ccを運転して流れにのっているときに、原付と勘違いしたらしいクルマに幅寄せをされて肝を冷やした経験が何度もあります。
前を走っていた『大型スクーター』が、原付かそれ以外かで抜かすか付いていくか、対応が変わると思います。
ありがとうございます。
制限速度は40キロでしたが、バイクの速度がどれくらいかは覚えていません。しかし、40キロ程度だったと思います。
しかし、カーブが少しあるとはいえ道幅が広く見通しは決して悪くないような道で、しかも前がずっと空いている状況下で、40キロというのはゆっくりすぎると感じる速度だと思います。
バイクだから左に寄ってほしいという考えは間違っていましたね。
しかし、車にせよバイクにせよ、ゆっくり走りたいのなら後続車に道をゆずるべきではないかと思います。
No.3
- 回答日時:
> このような状況のとき、バイクは左に寄るべきではないのですか?
状況問わず、基本的にはキープレフト、左側を走行することになっていますね。
> 自分が車を抜かしておきながら、さらに道が空いていながら、なぜずっとゆっくり走っているのですか?
それは本人に聞かないと…
> 私の車を追い越した時点で、速度制限を守るような善良な人だとは思えません。
追い越した後、速度制限を守っていたなら問題はないのでは?
このバイクを追い越せばスピードを上げて走れたというあなたが危険です。
> バイクが私を抜く前に、私が何か嫌がらせをしたとかいうことは全くありません。
バイクに直接嫌がらせをしていなくても、その前に迷惑な走行や危険な走行など、マナーの良くない事をしていませんでしたか?
そういう行為に腹が立ち、あなたの前に出て法定速度での走行で制裁を与えようとしていたのかも知れませんよ。
ありがとうございます。
私は、「マナーの良くないこと」はしていません。これは言い切れます。
ですので、私の行為に腹をたてたということは絶対にないはずです。
少し論点がずれますが、制限速度を守ることは良いことかもしれませんがそれは状況によりますよね。「道幅が広く(見通しが悪くない)空いている道で、後ろの車が明らかに迷惑している」状況下で、速度制限を守るのはどうなのでしょうか・・・。私のような状況では、悪意があるように思えました。
No.2
- 回答日時:
ちっと「おかしい人」かもしれませんね。
たまにいます「俺の前を走るのは許さねぇ」とか言うヒト。
或いは「面白がってる」のかも。。。
もう、笑っちゃうくらい馬鹿な奴ですけど。。。
こんな場合には車間距離を少し多めに取り、追従しておきましょう。
関わらない事です。
出来れば左折などして「やり過ごし」た方が賢明ですね。
質問者さんって女性ですか?
女性ドライバーに対して「面白がって」くだらない事する男ってけっこういますよ。
近づき過ぎて「追突」なんかしたらつまらないですから、今後、こんな事があったら十分な車間距離をとり、出来れば「離れる」ようにしましょう。
本当に、「おかしい人」だったと思います。
質問文には書きませんでしたが、その後の彼の行為を見てもそれは感じられました。
関わらないでおこうと思ってしばらく追従していたのですが、こちらも少し急いでいた&迂回路がない状況だったもので、だいぶイラつきました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
教習中 バイク操作に恐怖心を...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
SSでゆっくり走る
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクで下り道をクラッチ切っ...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
どちらの方が長持ちしますか?
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
原付一種免許用に
-
90cc→50cc登録
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイクで下り道をクラッチ切っ...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
原付一種免許用に
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
バイクが勝手に移動されていま...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
おすすめ情報