dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外の本を検索してみると、出版社の異なる同タイトルの本で、ISBNが同じものがありました。

これって出版社は違うけど、本の中身(内容やページ数や本文のレイアウト全て)は全く同じってことなのでしょうか。
あるいは、出版社によって内容が違うのでしょうか。

片方の出版社Aは値段が高く、もう片方の出版社Bは値段が安い場合があるため、本の中身が全く同じなら出版社Bの安いものを買いたいので、その参考にさせて頂こうと思い質問しました。

出版社による本の違いとか、ISBNのこととか分からないことだらけなので、変な質問になってるかもしれませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ISBNは 言語+出版社+書名(版数)+チェックデジット でユニークになっていますので、出版社が違うのにISBNコードが同じという事はありえません。


出版社が社名を変更した(松下がPanasonicになったけど、名前が変わっただけで同じ会社みたいな)とかISBNの掲載ミスと言う事は無いでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.

>ISBNは 言語+出版社+書名(版数)+チェックデジット でユニークになっています
というのは勉強になりました.

出版社Aのサイトで売られている本なので,出版社Aの出版の本かと思ったのですが(本自体の出版社情報はサイトにはありませんでした),おそらく出版社Bの本を,単に出版社Aのサイトで取り扱っているだけなのだろうと判断いたしました.

ありがとうございました.

お礼日時:2009/10/09 03:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!