dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初期化してOS(WINXP)を入れたところ、ネットワークドライバーがなくなりネットに繋げなくなりました。
付属していたDELLのリカバリーDisk(RESOURCE CD)のネットワークデバイスドライバを再度インストールしても駄目でした。
ネットワーク接続のなかには何もない状態です。

初期化するまえにCMOSクリアしたのも原因なのかもしれません。
最初の画面でAlert! Error initializing PCI Express NIC bridge. NIC failure
となりますがF1キーで飛ばせるので飛ばしてます。

A 回答 (2件)

ま、Network Interface Cardを直に見て、


どんな名前か確認して、
そのNICに必要なドライバーをWebからダウンロードして
試してみるってのも一つの手ですね。

ま、それでも無理なら、別のNIC購入してきて、
交換ってのもありかと。
(ま、NIC自体壊れてるかもしれないし、
きちんとボードにささってないかもしれないですし。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

問題はNICでしょうね。
NICが見つからないとPCも言ってることでしょうし。
マザーボードを確認してみます。
マザーボードが逝ってしまった可能性もありそうですよね。駄目だったらLANカードとかを買うしかなさそうですね。

お礼日時:2009/10/08 14:57

チップセットドライバーなどはインストールしましたか?


(入れないとネットワーク機器認識しない機種もあります)
PCの型番書いたほうが話が早いかもしれません

ちなみにCMOSクリアは関係ないと思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

チップセットドライバをインストールしても駄目でした。
ちなみにDELLのoptiplex GX520シリーズです。

お礼日時:2009/10/08 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!