dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、一つ質問させてください。

私は現在以下の構成のパソコンを使っています。

AMD A10 5800K BE BOX
GSK RJX F3-14900CL9D-8GBXL
SEAGATE ST1000DM003
ADT ASP900S3-128GM-C
GIGABYTE GA-F2A85X-D3H
KEIAN KT-S550-12A

ちょっと事情がありUSB3.0のボードが必要になったので、玄人志向のUSB3.0R-P2H2-PCIEを購入し、唯一ついている付属の一枚の紙に書いてある、接続する前にドライバのインストール、を行い、接続しましたが、デバイスマネージャを見ても、△マークの「!」が横についており、ドライバを確認できないそうです。
ドライバはUSB3.0 Driverの「NEC」のものをインストールしたのですが、これが間違いなのでしょうか? 他の方はこれをインストールして使えているようなのですが、どうにも上手くいきません。他に対象のボードのドライバーらしきものも見当たりませんし・・・
何か心当たりがあったり、何か別の方法で解決できた方がいらっしゃいましたら、よろしくご教授お願いいたします。

A 回答 (2件)

最初に確認しないといけないのは、操作についてです。



一般的なトラブルシューティングとして

1.
>デバイスマネージャを見ても、△マークの「!」が

その状態で、デバイスを選択し右クリックで削除。「ハードウェアの変更のスキャン」を実行し再スキャン。それで、再認識が始まり、ウィザードに従いドライバーを検索して自動ロード。

自動ロードしない場合、存在する場所を指定してロードする。それでもだめなら、ドライバーを完全アンインストール後、カードを外し、再度、今度は失敗しないように同じ事を繰り返す。

まず、これら操作ミスによる検証を行う必要がある。それを実行しましたか?

2.この手の問題だと、マザーとチップッセットとカードのアイテムがわかればいい。それと他に大事な物はOSの種類とバージョンだ。ドライバーのインストール部分なので。そう、機種番号とバージョンが必要。マザーだとBIOSバージョンとかも。

それ以外はわかってもね~。

3.
http://documentation.renesas.com/doc/products/so …

PCIeカード側は PCIe Gen2.0 以降の物が必要で、指定されているマザーもGen2.0で規格は適合しているようですね。なので、どこのスロットにさしたかわかりませんが、うまくいかない場合は、

3 x PCI Express x1スロット

3つあるうちの違うところにさしてください。

>SB3.0 Driverの「NEC」のものをインストールしたのですが、これが間違

CDに在る物を使用してのですよね。違う物があるのでしょうか?

また一般的なトラブルシューティングとして、カード、マザーのファームウェアーを更新する事も考える必要があります。

上記を試したら、マザーボードのメーカーに相談するのがいいでしょう。本来の流れからすると、カードメーカーに調査依頼を出して、バグだったら、カード側のファームウェアを更新してもらうか、カードメーカー側からマザーボードメーカーに不具合修正依頼を出してもらう事になります。

ただ、もともとサポートなしのメーカーですよね玄人志向は。こういったトラブルを自分で処理できる人が選ぶブランドです。
    • good
    • 0

No1ですが、一つ書き忘れたことが



https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%CE%BCPD …

この検索リストにリストされてる個人ブログに、No1で記載したチップの導入例が記載されている。参考にするといいでしょう。

相手が何もか知る情報が、玄人志向サイトに掲載されています。それで、何をすればいいのかわかり、こういったのを自分で探せるような人が販売対象です。

>ドライバはUSB3.0 Driverの「NEC」のものをイン

何をいいたのか分かりますよね。

それと、お使いのマザーはデフォルトでUSB3.0コネクターが付いていますが、さらにUSBですか? USBハブでは間に合わない、役不足と言う事なのでしょうか? 全部がハブでの接続が未対応ってことなんですかね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!