dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左腕のダンベルカールのレップ数がかなり落ちてきています…

1セット目10kgを10回挙げられていたのが、今では1セット目5回で限界がきてしまいます。
回復していないのかと思い、1週間休ませましたがやはり同じ結果でした…

右腕は重量も上がり、どんどん成長していってくれているのですが…

オーバーワークなんでしょうか?それとも他になにか問題があるのでしょうか?
相当悩んでいます…
どなたかアドバイスをお願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

はじめまして。


トレ暦2年ちょい、趣味でパワーをやってます。

僕も左が弱いです。(右利きです)
なので、必ず弱いほうから始めます。
 → 片手ずつやる場合。左からやる。

それと、利き腕とそうでない方では、挙上動作が微妙に違うことも考えられます。
よく観察してみると、肩を挙げてしまってたり、ヒジの位置が左とは違ったり。。。
挙げやすい動作を無意識にしているとも考えられます。左右の挙上動作を今一度確認することをお勧めします。

右:やりやすいように体が無意識に反応している。(クセがある)
左:利き腕ではないので、クセがないために挙上動作がキレイ。

そのために、重量の差が起きる可能性もあります。
    • good
    • 0

利き腕の方が筋肉量は多く力も出るのは至極当然の事ですが、右腕の重量が伸びてるのに左腕は伸び悩んでるようですね。



仕事上或いは日々の生活する上に於いて片方だけを使ってるならば左右のアンバランスの可能性もありますが、特に無いならばやはりトレーニングで補うしかありません。
ですので、左腕のトレーニング量を増やす事で補えると思います。
    • good
    • 0

 日ごろから右腕をよく使い、左腕を疎かにしているのではありませんか。

私(団塊の世代の先頭を走るオジサン)は左腕:12kg10回、右腕:12kg15回にしています(回数はもっと増やせます)。日ごろの作業でも、右腕も左腕も均等に力仕事をするように気をつけています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!