dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

顕微授精をしている者です。昨日(10/8)採卵し採卵数が15個と多く採れて良かった~と思っていたのですが、今日のお昼(10/9)に培養士さんに状況を聞く為TELをしたら、受精したのは3個だけと言われました。
気を落としたくないのですが、この数字は年齢の割りに多いのか少なかったのか、、、
個人差はあるとは思いますがだいたいこれぐらいなものなのでしょうか。正直ショックでした。
私年齢35歳(12月で36歳) 主人53歳
男性不妊での顕微授精で次周期お腹へ戻します。
採取できた受精卵は全部 凍結する事になっています

A 回答 (1件)

こんにちは。



>気を落としたくないのですが、この数字は年齢の割りに多いのか少なかったのか、、、
個人差はあるとは思いますがだいたいこれぐらいなものなのでしょうか。正直ショックでした。

体外受精で受精しなくて、顕微授精に切り替えて3個?ではなく、最初から顕微で3個でしょうか?それだと非常に少ないですね。体外受精の場合で受精率は80%程度が普通ですので、15個採卵できたらそのうち12個程度は受精します。顕微授精で、体外受精で受精しない原因が取り除けていれば、同様の受精率が期待できるはず。ショック...もちろんそうでしょうね...。
年齢というよりも、現時点では判らない卵子または精子の受精障害がある可能性がありますね。ただ、それが判ったとしても改善するのは難しいこともありますので、質問者さんのようにまとまった数が採卵できて、少数でも受精するものがあれば、それを大事にETするという方向が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。男性不妊(精子数が極端に少ない)の為、最初から顕微授精をしました。
結局受精した3個のうち凍結保存出来るのは1個のみ(グレードは2)、あとの2個は10/14まで培養を続け胚ばん胞までいけば凍結しますと言われました。
受精障害かもと思うと、気が落ち込むばかりです。
有難うございました。

お礼日時:2009/10/13 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!