電子書籍の厳選無料作品が豊富!

消火器の耐用年数について質問です
一般に消火器の耐用年数は、8年とされていますが、色々自分で調べていますが、法的な根拠や罰則規定はないように思えます。
そのように考えますと、使える状態なら8年で破棄しなくても宜しいのでしょうか?粉末型ABC消火器の場合でしたら、概観がきれいで、中の粉末が固まっていない状態なら、使えると思うので破棄しなくて良いように思うのですがいかがでしょうか?
また、自己責任なら分解して粉を取り出し組み立てし、レギュレターを接続すれば、エアーダスター代わりになりそうなんですが、その様な改造に成功された方のご意見もお願いします。

A 回答 (5件)

専門家です。



>一般に消火器の耐用年数は、8年とされていますが、色々自分で調べていますが、法的な根拠や罰則規定はないように思えます。
法的な根拠や罰則規定はありません。
8年というのは、消費者保護法が出来てメーカー責任が重くなったために出来た規定です。そのため「一般で購入した消火器については、8年で保障を打ち切ります」というのものです。消防法で義務になっているものについては点検の義務がありますので、点検で不良にならない限り基本的にはずっと使えます。

>そのように考えますと、使える状態なら8年で破棄しなくても宜しいのでしょうか?粉末型ABC消火器の場合でしたら、概観がきれいで、中の粉末が固まっていない状態なら、使えると思うので破棄しなくて良いように思うのですがいかがでしょうか?
8年を過ぎるとメーカーの保障が切れますので、何かあった際に自己責任であることでよければ継続使用してもかまいません。しかし消火器の管理など簡単に出来ません。ですから、この間の大阪の事故のようなことが起こるのです。
実際、置き場所が悪ければ5年程度で危険判定する消火器もあります。専門家としてはお勧めできるものではありません。

>自己責任なら分解して粉を取り出し組み立てし、レギュレターを接続すれば、エアーダスター代わりになりそうなんですが、その様な改造に成功された方のご意見もお願いします。
これは構造上無理です。消火器は一度放出が始まるとすべて放出しきるように作ってあります。
エアーダスターのように使いたければ、内側にある加圧ボンベだけを取り出して、レギュレーターを取り付ければ出来ますが、容量も小さいですし費用対効果が合うとは思いません。
ちなみに熱帯魚などの水槽用にCO2レギュレーターがまったく同じものを使用していますので不可能ではありません。

この回答への補足

未使用消火器のヘッドを取り外し、なかの粉を取り出し再組付けし
排出パイプをレギュレターに接続し減圧すれば、エアーダスター代わりに使えるかなと思っています。

補足日時:2009/10/12 20:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと型破りな質問でしたが、お丁寧に回答ありがとうございました
アパートなどがありまして未使用消火器が数十個ありますのでそのまま破棄するももったいないと思いご質問にいたりました、
15kg程度あればレギュレターで3kg程度におとせば空気入れや簡単なダスターや塗装コンプ代わりに使えそうですね、
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/12 20:10

>法的な根拠や罰則規定


使用場所によります

>破棄しなくて良い
一般家庭なら問題ないと思います、ただし野外で保管した物はやはり痛みは激しいので良く確認した方が良いと思います。
ちなみに資格があれば粉末の交換をして、容器に不備が無ければ8年以上使えます。

>エアーダスター代わり
数秒でで終わりです、小さなガスボンベが入っていてそれに穴を開けて粉末を押し出しますのでレバー自体に開閉機能はありませんのでかなりの改造が必要と言うか、消火器を使う事、自体に意味が無いと思います。再利用としては直圧式のサンドブラスト等は聞いた事があります、ネットで検索するとヒットします。

身近にあったので分解してみました、ハンドルを握るとボンベに穴が開き二酸化炭素が細い方の管を通って容器の中に噴出されます、この管は先端が細くつぶされておりガスが一気に噴出するのを抑えます、噴出されたガスによって太い方のパイプから薬剤が押し出されます。

自己責任で分解するのは良いと思いますが、その場合の自己責任とは危険を回避する責任だと思いますので、使用し終わった物を分解するに越した事は無いと思います。
「消火器の耐用年数や分解について、」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと型破りな質問でしたが、お丁寧に回答ありがとうございました
アパートなどがありまして未使用消火器が数十個ありますのでそのまま破棄するももったいないと思いご質問にいたりました、
15kg程度あればレギュレターで3kg程度におとせば空気入れや簡単なダスターや塗装コンプ代わりに使えそうですね、
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/12 20:12

>使える状態なら8年で破棄しなくても宜しいのでしょうか?


消防法で定める消火器の設置基準は、防火対象物のみです。一般的な戸建て住宅にはこれら消防法による設置規定は存在しておりません。ですから、自己責任でお使いになるのは別にかまわないでしょう。ただ10年くらいが目安でしょう。

>自己責任なら分解して粉を取り出し組み立てし、・・・云々

これは絶対にお止め下さい。とんでもないことです。
消火器は圧力容器です
現在、一番普及している加圧式消火器(多分質問者様のお宅もこれだと思います)はガス容器を内蔵しています。操作レバーを握ると瞬間的に本体容器にガスが充満して消火薬剤を押し出し放射する仕組みとなっています。

その圧力は、約1.0MPa~1.5MPaに達することがあります。これは、プロパンガス容器の内圧よりもずっと高いのです。ガスの1.0MPaというのは恐ろしいものです。
圧力が1.0MPaというのは、ご存知だと思いますが、昔の約10Kg/cm2という事です。へたをすれば命を失います。
消火器が錆びたり腐食しているとこの加圧力によって本体容器が破損し、思わぬ事故につながることがあります。先日も小学生が大怪我をしましたね。
改造だけはお止めになった方が良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧にお答えありがとうございました。

お礼日時:2009/10/12 19:59

何千円かを節約して、イザと言う時に役立たなかったり。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090915-00000 …
このような事もあるので、分解などは周囲に人が居ない場所でお願いします。

八年というのは、一定のマージンを見込んでいるのだろうが10年過ぎたらご苦労様で良いんじゃないのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/12 19:57

防火対象物に設置されたものは常時使用し得る状態か、6箇月に一度の点検が消防法で義務付けられています。



一般住宅には設置義務はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/12 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!