電子書籍の厳選無料作品が豊富!

また電源?の寿命とかもあるのですか?

A 回答 (5件)

 USBはデータ送受信用と電源供給用の端子があります。

TYPE-Aの場合は両端、TYPE-Bの場合は向かって左側上下の端子が電源供給用です。(下記URLの図の#1、#4)

http://ja.wikipedia.org/wiki/USB#.E3.83.94.E3.83 …
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB#.E7.B5.A6.E9.9B …

 USBマウスやキーボードもこの電源を利用しています。その他のバスパワー機器(ポータブルHDDやメモリーカードアダプタ、USB切替器など)も同様です。
 又、PS/2接続のマウスやキーボードもPS/2ケーブルから電源を供給されています。PC切替器はこういったUSBやPS/2からの電源を利用しています。

 USBメモリの本体は、CFやメモリスティックなどに使われているのと同じフラッシュメモリです。このフラッシュメモリには寿命がありますが、最近のものであれば記録する場所を任意に分散させることで寿命を延ばすやり方をしている場合もあります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9% …

 又、USBポート自体もそれほどの耐久性はありません。メーカー製PCの場合、そういったことも考慮してある程度耐久性の高いポートを使用する例もありますが、頻繁に抜き差しする場合は外付けのハブなどを介した方が良さそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%A1%E3%83% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/21 20:34

電源がないと動きませんよ?


5V電源が供給されて初めて動きます

データ保持は電源を必要としません(たぶんこのことを言っているのだと思います)
これはフラッシュメモリを使用しているからです

当然寿命はあります
構造から一つの場所には数百回の書き込みしかできません
ただし、書き込む場所を常に変えることにより数百万回の書き込みが可能になっています
データの保持期間も数年から10数年です
これはデータを記録する電子が絶縁劣化によって漏洩するためです

以下ウィキペディア(Wikipedia)より抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/NAND%E5%9E%8B%E3%83 …

基本原理

構造
1ビットの情報を蓄積するのに必要な回路構成をメモリセル、又は単にセルと呼ぶ。NAND型の場合、1つのセルはシリコン基板上のP型半導体層を挟みこむようにソースとドレインとなる2つのN型半導体部分を作り、そのP型の上にトンネル酸化膜と呼ばれる薄い層を経てポリシリコン製の浮遊ゲート(Floating Gate)が作られ、さらにその上に制御ゲート(Control Gate)が置かれる。
情報の記録
制御ゲートに電圧を加え微小な電流によって情報の書き込みは、回路基板であるN型半導体を接地電位にして、制御ゲートに書き込み電圧を印加して、量子トンネル効果により電子を浮遊ゲート内に注入することで行われる。浮遊ゲート内に蓄積された電子が情報を記憶する。
この浮遊ゲート内の電子は、浮遊ゲートを覆う絶縁体により保持されるため、電源を供給することなくデータを数年間程度保持することができる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2009/10/12 23:02

USBメモリはパソコンのUSBインターフェースに差し込んで使いますが


信号のほかに動作用の電源5V-0.5Aの電源も供給してくれます。

したがってUSBメモリーを動作させるための電源はUSBメモリー本体には
ありませんので電源寿命はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日買ってすぐのUSBメモリが壊れたので、さ○ら屋の店員に質問したところ、電源に寿命があるから、酷使すればすぐ使えなくなるといわれたので、質問させてもらいました。

寿命はないんですね・・・

お礼日時:2009/10/12 23:01

普通、電源なしでは動きません。


USBポートからの供給を受けています。

貴殿が「電源なしでも動く」としているのは、
どのようなケースについてでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電源なしというのはコンセントに繋がないで動くという意味です。

お礼日時:2009/10/12 22:55

 


USBから電源が供給されてるから。
だからUSBを使って携帯の充電が出来るでしょ。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
USBから電源が供給される仕組みとか分かりやすく解説しているサイトってありませんか?

あと寿命とかもありましたら教えてください。

お礼日時:2009/10/12 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!