電子書籍の厳選無料作品が豊富!

成田を無視した羽田空港のハブ空港化が現実無理なら、
両方をハブ空港化してダブルハブにしてはどうでしょうか?
前原大臣、千葉知事のウィン・ウィンでいいんじゃないですか?
無理なんでしょうか?安易すぎますか?
羽田空港を24時間稼動で国際線を増やす。
成田空港は国内線を増やす。
ということです。。

A 回答 (17件中11~17件)

とても参考になる回答がすでに出ていますので、別の角度から書かせていただきます。



羽田空港の利用数は確実に上がりますが、成田は落ち込んでいくでしょう。
利用客全体の増加があまり見込めないのと
利用料金や管理料が仁川国際空港の方が安い。
倉庫や従業員の宿舎にしても日本の方が割高です。
労働者の人数や賃金を考えると日本にハブ空港があったとしても
仁川国際空港をメインに使う会社は多いでしょう。
なので日本でハブ化といっても利便性が少し上がる程度です。
ですがその少しが利用する側にとって大きいですね。
成田から重いトランクを運んで都心で人混みに揉まれ自宅に帰る。
渡航の疲れが出てるときにはけっこう辛いものがあります。
羽田が国際線深夜離発着のみでも、使いたい人は多いと思います。
時差のこともありますし。
その分全体数から成田を利用する人数が減ります。
国内線のほとんどが赤字路線ですから、成田に国際線を増やしたところで
地方が航空会社に支払う補填金が増えるだけではないでしょうか。

国や自治体がもっと計画的に空港を整備していたら、国際競争力が落ちずにすんだと思います。
いらない空港が多すぎますし、利用する人のことより作ることばかり
考えていたのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、前の政府の空港行政の国家戦略なしの出鱈目行政はものすごく
腹立たしい現状ですね。
不要な地方空港が多すぎるのに加え、成田もお荷物の現状です。
ジリ貧、共倒れに向かいつつ、仁川空港のほうはホクソ笑んでいるわけです。
将来を担う我々国民にとって、頭の痛い話ですね。

お礼日時:2009/10/17 08:00

>羽田、成田のダブルハブ空港だめですか?


来年、羽田には新滑走路(4本目)ができますが、それでも成田を廃港にできるほどのキャパはありません。そこで成田は必要だと思います。

>成田空港は国内線を増やす。
新幹線にボロ負けします。ハブにもなりません。


羽田と成田を高速で結べばよいのですが、森田知事が言う空港間リニアは3兆円とあまりにも非現実的です。

もっと現実的な計画としては、都営浅草線短絡新線計画です。
来年度、高速新線で京成が160Km/h(新幹線以外では日本最速)運転を開始し、日暮里~成田を36分で予定ですが、日暮里ではアクセスが悪いのと羽田方面へのアクセスのためにこの都営浅草線短絡新線計画が存在します。

この計画は京成押上線から、京急(羽田に乗り入れ中)までを直線的に結ぶ、地下高速鉄道で途中に東京駅を設けます。これにより羽田成田間は50分で結ばれ、また、日本一込む地下鉄(東西線)のバイパス効果もあります(京急、京成の通勤電車も乗り入れ予定)。
また、現在、京成押上線と京急蒲田付近は立体化が進んでおり、完成すればこのルート(羽田成田間)はほとんど踏切が無く、しかも、関東の在来線では珍しく、京急と京成は新幹線と同じレール幅(標準軌)を採用していますので、高速化を積極的に行えば、30~40分台は可能でしょう。

もし、30分台になったら空港のターミナル間を移動する時間となり、両空港が機能するでしょう。

この計画は短絡線に3000億円程度、高速化に1000億~2000億程度と考えればよいでしょう。
羽田に5本目滑走路(7000億以上)をつくるよりは現実的だと思います。

ちなみに民主党はこの計画にマニフェストでは推進すると書いてありましたが、採算性などの問題もあります。

この回答への補足

現在、アジアのハブ空港は仁川国際空港になっています。特に貨物はダントツアジア1位のシェアだそうですね。
日本の地方からヨーロッパ等に行くのなら、27の地方空港から仁川を経由に行ったほうが便利で安く早いそうですね。
仁川国際空港は滑走路3つだそうです。
羽田は1本多い4本になるそうで、なのに、ハブにはまだ無理だというのはどうしてなんでしょうか?
関西空港を第2ハブにしてもいいですし。

補足日時:2009/10/15 22:27
    • good
    • 0

成田・羽田・関西・中部と日本には4つも大きな国際空港があり、国として戦略が無いのです。

地方空港も然り。

自民党の我田引水族議員が日本中に空港や港、ダムや高速道路などを作りまくり、自分の懐を豊かにすることだけに専念し、国を富ませる政策が無かったことが原因です。

失敗しても官僚を含め誰も責任を取らない。

成田は三里塚問題が半世紀近く経ってやっと解決する可能性が出てきたのに、結局ハブ空港を羽田にするなんて、日本の馬鹿さ加減を世界中に知らしめただけになってしまいました。

成田なんて中途半端な滑走路が2本あるだけなので、危ないし不便なので基本的に無くして、その分、羽田をメインハブ空港にして、足りない分は関西・中部に国際便を回せば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
前の政権の国家戦略がなく利権に走った結果、
確かに、不便な赤字空港、ダム、高速道路、干拓の工事ばかりの日本ですね。将来の日本にツケを回すだけになってしまいました。
おっしゃるとおり、成田はやはり、ハブになるには
全てのことに関して落第点みたいですね。
日本のためには成田廃止を決断して、羽田をハブの拠点とし、
関西空港あるいは中部空港を利用するほうが将来のためになりそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 21:32

羽田空港と成田空港をダイレクトで結ぶトンネルを造る。


そこに中間駅無しの弾丸列車を通し、平行して弾丸道路も建設する。

弾丸列車、平均時速240キロで成田、羽田間を15分で結ぶ。
弾丸道路、制限速度200キロで羽田、成田間を20分で走る。
(高速バス及び高速貨物車のみ通行可能)

成田と羽田を結びつけて、一つの大型ハブ空港に変身させる。
将来的にはリニアモーターカーで羽田と関空も45分で結んで、巨大な国際ハブ空港を造り上げる。

駄目ですかね。

森田さんと前原さんの会談の内容は知らないのですが、羽田の24時間化とハブ空港化は成田や関空を見捨てて羽田だけを優遇するための計画では有りません。
羽田をハブ化する事で成田と関空を発展させる事、その他日本国内のローカル空港の活性化を促して、地方空港が廃業に追い込まれるのを防ぐ、そしてJALやANAなどの国内航空会社全てか破綻するのを防ぐ最善策なのです。(現時点で可能な)

羽田空港を国際空港としてハブ化すると、成田空港の国際線離発着便数は現在の30%~50%も増えて成田は活性化します。

羽田のハブ空港化を推進しなければ、国内全ての航空会社は衰退してローカル空港は全て廃港になってしまいます。
(国内の航空会社は全て潰れ、儲けの期待できない日本国内の路線などに参入してくれる海外の企業など有るはずも無く、成田も羽田も関空も細々とした貨物営業と、僅かな旅客便しか運行出来ないような錆びれた空港になってしまうでしょう)

前原さんだってできるものなら、成田空港に国内線を乗り入れて国際的なハブ空港にしたいと思っている筈なのですが、肝心の千葉県民側が猛反発してこれを受け入れない事は明らかなので、前原さんとしても羽田の方を国際ハブ空港にするしか手段が無いのです。

千葉県民の猛反発があるので、成田空港は24時間のフル営業をする事が出来ません、前原さんが成田を見捨てたのではなくて、千葉県民が成田空港の発展を拒否しているだけです。
(自民党の強引な空港建設が今でも根深い社会問題となって残っている為です、即ち自民党の責任です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。現在直通バスは1時間半片道3000円だそうです。
おっしゃるように、シャトル弾丸鉄道、あるいは、リニアモーターカーで両空港を数分で「無料」(あるいは格安)でつなげればいいかもしれませんが、逆に莫大な運賃をせびるのが日本の伝統ですよね。
世界的に見て、ハブ空港であれば乗り継ぎは数分かつ無料です。
これでは何を一体化したいのかわかりません。
ほかの人の回答をみればみるほど、成田はお荷物だとしかいえなくなりましたね。
おっしゃる通り、千葉人自身が、24時間絶対イヤだ!とか滑走路を増やすことを絶対拒否だとか、いいつつ、成田こそが国際空港だ!という始末。日本の未来にとっていい迷惑だ、というのが分かりました。
何も考えず、どんどん赤字空港を作らせ、辺鄙で不便な成田を作った自民党、行政の責任は重いですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 21:16

補足しますが、今までの航空行政は、国がローカル都市にたくさん空港を作り、ローカル空港への飛行機の就航をANAやJALに押し付けました。


しかし、ローカル空港は元々利用客は少なく、ANAやJALは赤字を出しながら運行していました。
その結果ANAやJALの赤字は膨らみ、JALは遂に倒産寸前まで経営が困難になって来ました。

これからはビジネスにならない所に安易に飛行機を飛ばすわけには行かず、儲からないと分かっている路線への就航を国が求めることはできなくなります。
ですから成田への国内線をこれ以上増やすことは難しく、成田をハブ空港にすることは現実問題として困難です。

空港さえ作れば、飛行機さえ飛ばせば黙って客が乗ってくれると信じている浅はかな政治家が多いですが、いくら家の近所に空港があっても、用事もないのに飛行機に乗る人はいないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり、成田は日本の将来においてお荷物なんですね。

お礼日時:2009/10/15 21:05

 本日、前原×森田会談で両者納得したようですから、この問題はとりあえず解決したのでしょう。


 もともとは、成田空港のキャパシティーがそれほど大きくないのに、国際線の乗り入れ要望が多いため、羽田空港に新設する滑走路を有効利用しようというのが発端です。
 24時間の運用が可能で、都心に近く夜間でもタクシーなどの利用が容易な羽田はハブ空港としての要件を満たしていると言えます。成田は遠すぎるし、夜間の移動も不便ですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやあ、二人の会談では、また日本独特な「問題先送り」的で
いずれは深く考えるべきものだと思いますよ。
ということで、やはり成田は日本という国レベルではもはや見捨てる
ことが望ましいわけですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 00:29

成田に国内線を増やす、というのは誰がやるんですか?


国がJALとかANAに命令してやらせるんですか?
ローカール都市から成田へ行く便を飛ばしても、乗る人はほとんどいません。航空会社は赤字で飛ばすことになります。
その赤字分を国や千葉県が補填するんですか?

国内線が充実していなければハブ空港になりません。
国内線を充実させることができるのは羽田だけです。
日本でハブ空港になり得るのは羽田だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
つまり、やはり国家レベルでは成田はお荷物であり、
羽田のハブ化が一番いいということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!