dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TASCAMのUS-122Lを使って
コンデンサーマイクでPCにボーカルを録音がしたいのですが、オケが録音されてしまいます。
配線としてはMIC IN Lにキャノンシールドでマイクをさし
オケはPCから標準のYケーブルをLINE INのLとRにさして
IFのPhonesにヘッドホンをつけています。
ちなみにIFはPCにはUSBで接続しています。

つまみはモノラルスイッチをON
MIC/LINEスイッチをON
INPUT LRはそれぞれ真ん中より右らへん
MON MIXは左の方にむいてます。

製品情報に入力2チャンネル、出力2チャンネル
とあったので、てっきりチャンネル選択できるもの、とおもってたのですが
これは1チャンネルしかない製品なんでしょうか?
単に接続するところがLRあるよ、というだけ??
ソフトはMusic MakerとTASCAM付属のCubase LE 4を使ってます
Cubaseでバス追加しても入力に1~2までしか表示されません
Music Makerでは説明書が何の役にも立たないので目下問い合わせ中

何かくだらないミスをしているだけなのか…
それともこれってミキサーがないと話にもならない感じ…?

どうか皆様の智恵をお貸しください!

マイクはaudio-technicaのAT2020で、PCはVAIOのノート型、OSはVistaです。
(PCは内蔵カメラと内蔵マイクがあります。
一応実験時内蔵マイクは録音も再生もオフってました)

A 回答 (2件)

No.1の方が良答ですね。



同時に録音しようとしてるのが間違いです。

さきにオケだけ録音して、CubaseでPCからオケを再生しながら別トラックにマイクで録音。そんだけのことです。

っていうか、そういう使い方をするのが前提のオーディオインターフェースだし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

デバイスとかラインのことが良くわかってなかったですね。
良い経験になりました
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 07:05

この製品の仕様を、もう一度、よくご確認された方が良いと思います。



 ※ 入力はXLRまたはTRSどちらかの使用となります。

という注意書きが明記されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デバイスの設定の問題でした。
回答ありがとうございました(_ _)

お礼日時:2009/10/19 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!