No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
宗教法人と学校法人の違いは
宗教法人・・・自分の考えを教えて広める
学校法人・・・一般化された考えを教えて広める
という感じで、どちらも教えて広めることでは活動内容は似ています
組織の機能としては、たいして変わりません
歴史的には、宗教が先か、学校が先か微妙なところですが・・・
中世ぐらいになると、西洋では教会、東洋では寺院とかが
組織として力を持ち始め、教えを広めるために活動を
活発化し、同時に教育機関的要素を持ち始めた
そして近代に入り、宗教と教育さらには政治を分離
しようとする機運が高まり
とりあえず宗教法人と学校法人として
組織としては分けられた
ということかな
またそれ以降に設立された学校法人は
健全な精神を宿るための道しるべとして宗教を活用しようと
しているケースもあるだろうね
宗教系の私立学校と言っても
宗教法人そのものが学校経営している場合と
学校法人が宗教教育を取り入れている場合の2種類あります
PL学園は前者ですね

No.4
- 回答日時:
ちなみにオックスブリッジやアイビーでも
初期はWASPMEN
(白人でアングサクソン人種でプロテスタントで男性)しか
入学を許可されてなかったよ。
だから女性のためにウェルズリー大を作ったり
モルモン教徒はブリカムヤング大学を、
カトリックはノートルダム大を作った。
今でも有色人種はオックスブリッジではなく、ロンドン大に行く傾向が強い。
教育そのものが思想、一種の宗教なんだと思ってれば早いと思う。

No.3
- 回答日時:
そもそも欧米でも日本でも教育は宗教機関から始まってるからね。
大学も最初は宗教学がメインだったんだよ。
それが気に入らない人たちが自然科学や人文科学をやりたくて、
オックスブリッジやパリ大学を作った。
宗教法人としても、将来の信者を増やせられると言うメリットがあるし、そもそも教養がある人が多いからちょうどいい仕事なんだよね。(カトリックや仏教の坊さんがそのまま先生やってる学校も多い。)
あと「信じるものは救われる」じゃないけど、宗教学校のほうが良い教育を施してる場合が多いからそっちが人気になるってことかな。大学はICU国際基督教大学、同志社、上智、関学、青学などのキリスト教系が強いし、中高では四天王寺、京都女子、東大寺、洛南、洛星など。国公立など非宗教学校の先生でも特定の宗教や思想を信仰してるケースは多いよ。
No.1
- 回答日時:
まー寺子屋とか見ても
わかるように、
昔の日本では、田舎の庶民に
勉強教えられるのは、寺の坊さんぐらい。
また、庶民の子弟が、さらに
勉学を行うには、出家して僧侶になるしかない。
西洋でも、やはり中世では
教会しか教育機関なかったから。
宗教から離れた私教育や
国の公教育より
連続した古い地盤あるから・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 私立の学校より公立の学校の方がいじめって多いの?
- 2 キリスト教系私立の学校の宗教主任ってなんですか?
- 3 科学技術学園高等学校とはどういう学校ですか? 普通の学校とは違うように感じます
- 4 npo法人から学校法人への転換
- 5 社会人で看護学校受験する主婦です。主人と3歳と1歳の娘がおります。3校受験します。①私立②私立③公立
- 6 私立に行かせるなら小学校?中学校以上?
- 7 学校法人とそうでない専門学校の違い
- 8 「学校」と「学校法人」の違いが分かりません。
- 9 日本の私立学校、公立学校って、結局は無償化してますか? する予定ありますか? してない場合、値段はい
- 10 兵庫県の三田学園は金持ちが多いですか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バンザイシステムで…
-
5
「年次」と「年時」に使い方に...
-
6
偏差値40というと、どの程度の...
-
7
大学の試験を欠席すると不可で...
-
8
国公立ブロック大、地方国公立...
-
9
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
10
調査書の宛名の書き方を教えて...
-
11
首席ってどうしてわかるのですか?
-
12
大学受験、浪人しても失敗。鬱...
-
13
本当に困ってます!入学書類提...
-
14
専門学校に入った人はどんな人...
-
15
出願取り消し
-
16
センター試験で65パーセントで...
-
17
国公立の底辺の大学って、世間...
-
18
旧帝大ってどんくらいすごいで...
-
19
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
20
茨城大学ってど~なの??
おすすめ情報