dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在DELLで注文したWindows XPのパソコンを使用してます。自作経験はまだありませんが、挑戦したいと思っています。OSはおそらく7かXPだと思いますが、そのOSのインストールについての質問です。

1.今持っているDELL製のパソコン(というか自作以外の市販品はほとんど?)にはプリインストール?という形でOSが入っていると思いますが、このOSを新しく自作で作るパソコンに使うことはできるのでしょうか?おそらくOSのCD、またはDVDというのは付いていないのでやはりできないでしょうか?(付属のCDはクリーンインストール用ですよね?一般的に。)

2.上の質問のOSは使えないとして、OSを買うのにヤフオクとかで中古で買っても問題ないのでしょうか?またOSは複数のパソコンに対して何回でもインストールできるのでしょうか?

3.もし2が可能だとしたら、友人から借りたり、会社から借りてきたりということができますよね?でもこれは法律に触れることになりますか?

以上宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

>1.



DELLのパソコンにはOSのインストールディスクが付属するためインストールだけなら可能です。ただし、DELLのパソコン専用のライセンスしか付属していないため他のパソコンではライセンス認証が不可能なので使用することは出来ません。自作パソコンに挑戦するのならパソコンショップなのでDSP版のOSを買いましょう。

>2.

OSは基本的に中古ショップでは取り扱っていません。これはOSの使用を継続しているのに買取ってしまうとトラブルの原因になるからです。新品以外で入手出来るとしたらネットオークションだけですね。ただ、ネットオークションでの入手にも問題があります。中にはDELLのパソコンのライセンスキーとインストールディスクをセットにして出品しているライセンス違反の商品や違法コピーのOSなどもありますからね。安全に行きたいのでしたら店頭で新品を購入することをおすすめします。

インストールに関してはライセンス1つに付き、1インストールのみです。例えば、パソコンAとパソコンBを所有しているとします。この場合にAにOSをインストールした場合はBにインストールして使用することは不可能です。ただし、Aにインストール済みのOSを消してからBにインストールすることは出来ます。

ちなみに、すでにWindows XPの生産と出荷は終了しているのでXPを使いたい場合は店頭在庫を探す必要があります。有名どころのパソコンショップは品切れ状態なので結構大変かもしれませんね。ただし、Windows 7の最上位エディションであるUltimateを購入した場合はXPにダウングレードする権利が付属しています。質問者さんはDELLのパソコンに付属したXPのインストールディスクを持っているみたいですし、Windows 7 Ultimateを購入すれば最初はXPを使って、7を使いたくなったら7に変更するという方法も使えますね。ただ、当然ですがダウングレードしたXPと7を同時に使うことは出来ませんけどね。

>3.

ライセンス認証で引っかかるため友人や会社から借りてインストールすることは不可能です。また、ライセンス規約に違反する行為を行った場合はMicrosoft社から著作権侵害などで訴えられる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく、わかりやすいありがとうございました。もし自作に挑戦するとしたら、ヤフオクなどはやめときます。ちゃんとした店頭で購入します。

お礼日時:2009/10/16 18:55

まずは自分の持ってるOSの使用許諾契約を熟読してください。


率直にいえば、ソフトウェアライセンスに対する考えが甘いなぁ・・・
と思います。

1.
DELLのインストールディスクですが、最近のものはDELL専用担っているようで、別PCでブートすると途中で止まります。
一般的なPCでも専用なんで、そもそもインストールできません。

2.
これはその販売されているライセンス次第です。
ただ、通常は1ライセンス1PC、場合によっては依然のPCからアンインストールが前提です。
まぁ、一般的に中古で出回ることはありませんし、オークションで出回っているものは非正規品だったりアクティベートできなかったりすることも多いです。
正規品であることをオークションで確認するのは非常に困難です。

3.
触れる可能性があります。
著作憲法に関しては、裁判によって争われることが多いです。
相手が検察か企業なのかは場合によりけり。
また、アクティベーションできないので使いものになりません。
場合によってはその友人さんのPCが使い物にならなかったり。
会社の備品だった場合には横領になったり、企業信用低下の損害賠償を請求されたりします。

ライセンスに関する問題は、昔からいろいろ言われてます。
今後も違反に対しては厳しくなっていくでしょうね・・・。
DSP版の一万程度をケチるくらいなら、早急にはいらないパーツ後回しにして安心して使ったほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしくありがとうございます。

お礼日時:2009/10/16 18:56

1・DELLのパソコンに付いていたOSですが、自作パソコンにインストールまでは出来ます。

その後が問題で、このOSはDELL用にカスタマイズされているので、マザーボード上のBIOSに「このパソコンはDELLです。」という情報が無い場合、マイクロソフトに再認証を受ける手続きが待っています。

「1ヶ月以内に認証を受けてください。」というカギマークがパソコンの右下に出るようになります。認証手続きをオンラインで行うと、製品のインストールキーがDELL専用だと発覚するので、今度は電話認証に切り替わります。

オペレーターにインストールキーと認証キー(画面に出てきます。)を使えなくてはならないのですが、伝えたところで、DELL専用キーとオペレーターにバレバレなので、晴れて使えなくなります。正規品ご購入のサイトへ案内されます。

2・ヤフオクの中古は詐欺まがいの中国製品が多いのでやめたほうがいいです。日本国内受付、中国発送、途中税関で没収されて入金したのに発送されない、その内にID削除されて泣き寝入り、がパターンです。

それに、認証キーで管理されているので、同じインストールキーのものが同時にネットに接続されていた場合、正規品かどうかの認証が何回もマイクロソフトからアップデート中に確かめられて、ある日突然、「前回の認証の時点から大幅にハードウェアの変更が認められました。3日以内に再認証を受けて下さい。」と表示が出ます。その時はすでに別のパソコンに同一キーで認証がされているので、再認証不可能で、晴れて3日後に使えなくなります。

キーをヤフオクで売って儲かったつもりが、自分のパソコンが偽物と判断されて使えなくなった、と言う事があります。

3・規約違反です。訴えられても文句は言えません。
パソコンパーツと一緒に購入するDSP版か、製品版をお買い求め下さるのが正道です。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく、わかりやすいありがとうございました。

お礼日時:2009/10/16 18:54

>OSを新しく自作で作るパソコンに使うことはできるのでしょうか?おそらくOSのCD、またはDVDというのは付いていないのでやはりできないでしょうか?(付属のCDはクリーンインストール用ですよね?一般的に。

)

パソコン附属のOSは「附属していたパソコンに限り利用可能」です。
認証した時点で撥ねられますし、内容のカスタマイズがPCメーカーで可能となっていますので、何らかの問題が出ても知りませんし、チェック機能が付いていてもなんら不思議ではありません。
ライセンス的にも「不可」です。

>3.もし2が可能だとしたら、友人から借りたり、会社から借りてきたりということができますよね?でもこれは法律に触れることになりますか?

著作権法(使用許諾契約違反)に引っかかります。
会社から承諾の上で借りたなら摘発されれば会社も新聞に載ります。
と~ぜん、会社の付属品勝手に利用して摘発されれば最悪懲戒解雇です。
和解金(という名の罰金)は高額です。

質問者に対する回答は
「市販で売っている箱入りOS(通称:製品版)買って使いなさい」です。
一番高いですが、一番利便性が良いのもコレです。
「旧パソコンから削除すれば新パソコンにインストール可能」なのは
このタイプです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変迅速な回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/16 18:53

>自作で作るパソコンに使うことはできるのでしょうか?


出来ません。違反になります。
>OSを買うのにヤフオクとかで中古
一度も使用していない製品版を購入するのなら問題ありません。
ただしヤフオク出品のOS類はほとんどが違反品です。

>またOSは複数のパソコンに対して何回でもインストールできるのでしょうか?
出来ません。1つのOSに1つのPCです。(企業向けVL版は除外)。
>でもこれは法律に触れることになりますか?
とうぜん違反になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変迅速な回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/16 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!