
昨年大分の教員採用不正の逮捕はその後他府県に広がらずにあっという間に収束しましたが、また摘発が起こることはないのでしょうか?
またその他の公務員の採用不正があったとして今後摘発されることはないのでしょうか? つたない質問ですみません。
個人的には政権交代がほとんどなかったために自浄作用のようなものが
弱かったのだと思いますが、ようやく訪れた政権交代に関心を寄せています。
不正採用者のために努力されて公務員になられた方が疑われるのはつらいのではと思っています。
ご回答よろしくお願いします。失礼な表現がありましたらすみません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> また摘発が起こることはないのでしょうか?
> またその他の公務員の採用不正があったとして今後摘発されることはないのでしょうか?
見込みは非常に少ないと言っていいでしょう。
> 個人的には政権交代がほとんどなかったために自浄作用のようなものが
> 弱かったのだと思いますが、ようやく訪れた政権交代に関心を寄せてい
> ます。
民主党への政権交代で教育界に自浄作用が強まるとは、全くのところ期待できません。
非常にごく一部を除けば、教員の採用は地方自治に属する話なので、各都道府県の裁量になります。したがって、その採用についての自浄作用は国政の政権交代では全く進む見込みはなく、また採用を決めるのは教育委員会ですが、基本的にここへの人事権は、都道府県知事ですらほとんど及ぼすことができないのが実情です。
したがって、自民党から民主党への政権交代はほとんど教育界の自浄作用の向上には資することはないでしょう。
こういった話を横においても、民主党政権下での教育界の復興は、全く期待できないものがあります。
たとえば、私は塾講師もやっていますが、中3で2000円の3割引がいくらかを答えられない生徒が相当程度います。アルファベットも満足に書けず、高校の数学の入試問題に 3-2 程度の問題が平気で出ます。
この程度のことも教えられないのが、残念ながら現在の教育界、特に公教育のレベルだと思ってください(力のある教師は、都市部では大抵は私立にいるのです)。
これを改善するために、教育免許の更新制その他の政策がとられることになっていましたが、民主党政権下では廃止されるようです。
このような方向性から考えても、教育の質という点一つ取ったとしても指導力を確認するようなシステムを否定するような政権が、ほんの一部であれ教師の人事権やその妥当性の検証プロセスに口を出せるようなシステムを今後作ることができるとは思えません。
早速のご回答ありがとうございました。
>教員の採用は地方自治に属する話なので、各都道府県の裁量になります。
>したがって、その採用についての自浄作用は国政の政権交代では全く進む見込みはなく、また採用を決めるのは教育委員会ですが、
>基本的にここへの人事権は、都道府県知事ですらほとんど及ぼすことができないのが実情です。
中央・地方行政の管轄と権限のお話勉強になりました。その人事権の裁量にはいろいろとありそうですね。採点の基準や方法、そして結果の詳細が明確に分かり、利害関係者でない方の監視などの条例が整備され、意図的な操作などが入り込まないようだといいですね。ところでマークシートなどはその場で採点できそうに思います。
>教育の質という点一つ取ったとしても指導力を確認するようなシステムを否定するような政権が、
>ほんの一部であれ教師の人事権やその妥当性の検証プロセスに口を出せるようなシステムを
>今後作ることができるとは思えません
その点、改悪になりそうですね。
個人的にどんどん政権交代や首長が変わることでしがらみのようなものの入り込む余地がすくなるなることを期待しています。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職について 5 2023/06/13 14:56
- 求人情報・採用情報 募集人員よりも応募者が少ない会社は本当にあるのですか? 3 2023/05/20 00:47
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称について 1 2022/10/30 14:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
態度の悪い公務員の態度改めさ...
-
公園の桜の花びらは、誰が片付...
-
日本は、たった3人に支配され...
-
税金は 人の金だよ 公務員
-
財団法人が解散したとき、そこ...
-
NHK受信料の集金人は公務員?
-
財政について。現職の公務員の...
-
公務員で営業職
-
商工会議所
-
各党の政見放送を見ると
-
岸田はダメだねぇ。 こんなんで...
-
議員は職業ですか?
-
議員の昼食代
-
議員が支援者から食事等の接待...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司から私語が多いと注...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報