
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
メールを出した相手は、何を期待しているでしょうか?
メールを見たかどうか、内容を承知したかどうか ですよね?
ならば、「わかりました。」だけでは、メールの意味は理解したけど、行くとも行かないとも返事をしていないですよね?
ですから、「その時間に行くことを承知した」という意味が伝わる返事が良いと思います。
No1の方の回答で良いと思いますが、他の案も少し・・・
「承知しました。伺います。」
「○曜日の○講目で承知しました。」
「○曜日の○講目に伺います。」
他の回答にある、「お疲れ様です。」は絶対にいけません。
あなたは塾にとって雇われの身です。雇われの身で雇い側に向かって「お疲れ様です。」はあり得ません。
疲れているとすれば、それは雇われているあなたの責任です。
目上の人や上司や、年配者に向かって言うのは大変失礼な言葉です。
No.2
- 回答日時:
友達同士のメールではなく、業務的な連絡メールなので「わかりました」と簡潔に返信するのが「マナー」かと思います。
どうしても短くて素っ気無いかなと気になるなら、たまに(2~3回に一度位)「シフトの件、了解しました。いつもお疲れ様です。」とかちょっとした言葉を添えてみるのはどうでしょう。
No.1
- 回答日時:
そうですね、忙しい中メールをチェックしてるのだから無駄な内容は書かないで欲しいと思う。
「わかりました。」あるいは「了解です」
もう少し書くなら
「わかりました、○曜日の○講目に行きます。」
しかし、テニオハを知らない若者の様だから、もっと書いても良いのかも....
「来週は○曜日の○講目にお願いします」と書かれてたら、「了解しました」で十分。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 [質問] 初デート後のLINEについて 相手からすぐに「今日はありがとう!帰り気をつけてね」とLIN 6 2023/03/27 08:53
- 転職 転職活動 最終面接後、内定がでていない企業に間違えて内定留保のお願いメールを送信してしまった 1 2022/06/05 15:21
- 片思い・告白 質問があります こちらは、週末ゆっくり休んでまた月曜日からよろしくおねがいします。とメールで送りまし 4 2023/03/25 18:51
- 片思い・告白 職場の片想いの相手からのメール。返信しても大丈夫なんでしょうか? 2 2022/07/20 18:57
- アルバイト・パート 先週の土曜日にバイト 面接応募しました。 その日に、「ご応募ありがとうございます。確認次第こちらから 3 2023/04/12 21:08
- 会社・職場 自分の現場担当の取り引き先の女性がいます 電話でやり取りをした時に鼻を啜っていたので パソコンのメー 1 2022/12/12 15:20
- 学校 先生へ追いメールするべき? 4 2023/06/21 22:37
- 会社・職場 職場の片想いの相手からのメール。返信しても大丈夫なんでしょうか? 6 2022/07/20 19:02
- 会社・職場 返信して感謝の気持ちを伝えるべきか悩んでいます。 1 2022/06/06 18:11
- ビジネスマナー・ビジネス文書 質問があります 納品した後 パソコンのメールで ご対応ありがとうございました。週末ゆっくり休んでまた 6 2023/03/26 07:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
FAX返信で困ってます 「ご回答...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
メールの返信が青文字(ビジネ...
-
ビジネスメールの件名に自分の...
-
社長から昇給のお知らせメール...
-
受領書、納品確認書などどのよ...
-
内定先の対応について。 ずっと...
-
メールをお送りしましたという伝言
-
大学教授からの返信に対する返...
-
企業から履歴書を確認したとの...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
美容院 予約 いつも行っている...
-
会社から連絡来ない。。
-
タウンワークで数日前に求人にW...
-
女なのにsirと言われたら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
社長から昇給のお知らせメール...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
FAX返信で困ってます 「ご回答...
-
問合せメールの文例教えてください
-
取引先からの謝罪文に対する返...
-
メールをお送りしましたという伝言
-
ビジネスメールの件名に自分の...
-
会社から連絡来ない。。
-
受領書、納品確認書などどのよ...
-
企業から履歴書を確認したとの...
-
メールの返信が青文字(ビジネ...
-
面接時の交通費を支給して頂く...
-
メール送信後に、電話連絡は必...
-
ホストの男性は、嫌いな細客の...
おすすめ情報