
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
カセット・コンロのガスボンベの中身はLPガスです。経年で変質する事はありません。知り合いにカセット・コンロを持ってる方が居たら、差し上げると喜ばれると思います。ガスボンベからガス洩れがあるなら、既にガスは抜け切ってるはずですから、ボンベが軽くなっています。ボンベを揺すると中の液化ガスの手応えを感じると思います。手応えが有れば、ガスは入ってます。そのまま廃棄する事は禁じられてますので、ボンベ内のガスを抜きたいなら、缶切りでボンベの底に小さな穴を明けますと、その部分からガスが吹き出しますが、引火性が強く、ガスに特有な臭いが添加されてますから『室内では厳禁』です。火の気の無い屋外で風通しの良い場所が絶対条件です。ガスが抜け切った空ボンベは空き缶として飲料スチール缶と同じように廃棄する事が出来ます。
No.3
- 回答日時:
いきなり穴を開けるのは危険です。
キャップを取り中のノズルを何かに押しつっければ力の加減で少しずつ抜けます。完全に抜けてから穴を開けます。地域により違うと思いますが飲料缶とは別に危険物として捨てます。ガスコンロで無くてもキャンプや草焼き等で使うバーナーでも使えるので誰かに利用してもらってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都江戸川区葛西のボンベ爆...
-
ボンベのねじについて
-
アセチレンガス及び酸素ガス保...
-
窒素ガスの入手方法
-
アセチレンガスボンベを半分に...
-
コールマンガスのレギュラーと...
-
ガスガンにガスを入れても一発...
-
カルティエのライターについて
-
DMEガスはガスガンにも使えます...
-
100円ライターのガス封入量
-
ターボライター、100均のガ...
-
ガスターボライターのガス補充...
-
ガストーチ(バーナー)を使っ...
-
コールマンランタンの型番について
-
KYB ガススプリングの代替品に...
-
集魚灯(富士灯器 スーパーラ...
-
BBQで早く帰る
-
キャンプのランタンの明るさに...
-
ハンダつげのハンダが急激に熱...
-
点検整備記録簿で・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報