dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
今使っているXPノートパソコンのHDDをSSDに換装しようとおもうのですが、SSDはディスクが回転するわけではないのでHDDに比べて格段に故障する頻度が少ないと考えてよいでしょうか?
(今回SSDに変える目的が、処理速度を追求するというより、HDD故障による交換の手間を省きたいということなので、故障の頻度が変わらないなら換装する必要もなくなるため)
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

SDD(シリコンディスク)というのは、USBメモリーなどと同様にフラッシュメモリーとして保存しているので、SDDはHDDのように突然クラッシュということはないと考えています。



ただし、USBメモリーもそうであるように、セル(保存している領域)には寿命があるのでそれほど長持ちはしないと思います。

>処理速度を追求するというより、HDD故障による交換の手間を省きたい
ですが、やはり前述のとおり、どちらもあまり変わらないと思います。

あくまでも個人的な意見ですが。

参考URL:http://cpuchange.com/entry8.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンパクトフラッシュのメーカーがよく「永久保証」をうたっているので、SSDも半永久的にもつのかと思っていました。
突然クラッシュはないものの、寿命がHDDと変わらないようならちょっと考え直します。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 07:06

SSDの故障率 横文字わすれました、当方使用のトランセンドのHp


にその様な数字が出てましたわ
気になったら検索してください

>故障する頻度が少ないと考えてよいでしょうか
そう考えていいのでは、起動したまま持ち運べますもの

HDDの場合何処のメーカーも奨励しないでしょ その分の故障率は確実にへるでしよう。

SSDもいいですが あまり古いと効果ありませんよ IDE/ATA/33の搭載のパソコンには
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
故障率検索してみます。

お礼日時:2009/10/19 07:30

物理攻撃には強いけれど、その分静電気などとかにはかなり弱いようです。

データ云々より取り扱いから気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご忠告ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 07:26

より具体的な問題を言うと、SSD上にはページングファイルが置けない。


この一つに尽きると思います。
言い換えれば、1GBくらいのメモリーが無いと、実用性に響き
場合によっては2GBのメモリーを要することもあるかもしれない。

まず、手元にあるPCのHDDが健在なのであれば
ページングファイル無しの設定で使ってみましょう。
タスクマネージャーでメモリー消費状況は確認できます。

うちはX31をSSD化するにあたって、512MBだったメモリーを
1.5GBまで増やしました。その後…
OSがXubuntuなので1GB超えることはめったに起きないとわかり
消費電力を抑えるために、1GBに落としてあります。
(OSを小さくしても、どうかするとFirefoxがメモリーを食うわけですよ…)

走る車の中で使うなど、振動が避けられない状況なら
SSDは安心感が大きいですね。振動に由来する事故リスクは実質ありません。
まぁ、F1の車載カメラの画面が乱れるように
度を超えたGや振動は、SSDだろうがなんだろうがトラブルを生みますけど
日常生活では、落下のほうが大きな衝撃だと思いますし
その場合、外装の破損のほうが大きいと思います。
PCが起動しないほどの衝撃でも、SSD自体は生き残る可能性が高い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
SSDはページングファイルが置けないんですね。勉強になりました。
私の場合、搭載予定のノートPCは自宅据え置き専用で持ち歩くことはないので落下による衝撃は考える必要はないんです。

お礼日時:2009/10/19 07:23

SSDに使用されているメモリーは、書き換え回数寿命があります。


これは、どんなSSDでも使われているメモリは同じなので宿命です。
ただし、これを踏まえた上でコントローラが、同じセルを頻繁に書き換え無い様に、SSD搭載メモリ全体に分散させて寿命をのばす工夫がされており、10年間は大丈夫だみたいな事も言われていますが、ただSSDが世に出てきて、まだ余り時間がたっていないので、実際保存データに異常が出てだめになったと言うニュースは流れていませんので、本当の所の寿命は、様子見ですね。
でも、HDDよりは、寿命が長そうな意見が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
HDDより寿命は長そうですか。 確かにまだ実績を積んでいない分評価は難しいのでしょうね。
う~ん・・・

お礼日時:2009/10/19 07:10

故障頻度はわからないですが、寿命は概ね5年程度と言われています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり寿命はあるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 06:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!