dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての質問で緊張してます(笑)


胎動について教えてください。
今、2人目の子供を妊娠中で29週で男の子のようです。
1人目は女の子で胎動は少ない方でした。
今回の男の子は胎動が激しく、痛いって思うほどです。


そして本題に入らせてもらいますが‥
1人目になかった、痙攣や武者震いのような胎動がよくあるんです。
おしっこの後に震えたり、動物が水から上がった時にするような動きです。
ブルルルルルッという感じ。

シャックリは1人目の時にも感じていて、シャックリではナイです。

先生は、赤ちゃんは見た感じ異常無しと言いますが、神経などの問題でもエコーで分かるんですか??


障害などがあるのか??
痙攣してるのか??
‥と不安でたまりません。

沢山の経験者様のお話が聞きたいです!!
アタシも同じような胎動あったけど無事うまれたよ~だけでもいいので、よければ経験された方が、この質問を見ていただいたなら、気軽に、どんどん回答して頂きたいです‥。


よろしくお願いしますっ!!

A 回答 (2件)

産婦人科医です。

エコーでわかるのは形態の異常のみで、神経の異常まではわかりません。
胎動についてですが、胎動はあるかどうかだけが問題であり、どのような胎動であるかは胎児が元気かどうかには関係ありません。とりあえず胎動があるなら問題はないと思ってください。どのような胎動であるかは、「赤ちゃんは今、何をしているのだろう?」と想像して楽しむものです。co-co-coさんも胎動の様子から想像して楽しんでください。
    • good
    • 1

過去に同じ内容の質問に回答したことがあります。



私も同じ胎動を感じていました。質問者さんがお書きのとおりに、「おしっこしてるんだな~」と思っていました。それが変だとか心配とか、感じたことはありません。2人出産しましたが、2人とも同様にブルブルブルっとした動きを感じました。そして2人とも元気に生まれて、順調に育っています。

神経の異常までは、エコーでは分からないと思います。生まれてみるまで分からないことばかりなので、心配になってしまうお気持ちはよく分かりますが、今は自信を持ってゆったりお過ごし下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!