
光回線の開通により速度測定をしてみたのですが
サイトによってえらく差があるのですが・・・。
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
------------------------------------------------------------
測定条件 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線 速度:86.34Mbps (10.79MByte/sec) 測定品質:99.5
上り回線 速度:36.18Mbps (4.523MByte/sec) 測定品質:98.9
測定サーバー:東京-WebARENA
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/その他
サーバ1[N] 16.1Mbps
サーバ2[S] 17.1Mbps
下り受信速度: 17Mbps(17.1Mbps,2.13MByte/s)
上り送信速度: 32Mbps(32.1Mbps,4.0MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は
31Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、
もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile)
PCはバイオノート ペンティアム4 2.4G メモリ1Gです。
この測定ってどのように判断すればいいのですか?
下の測定が正しいならちょっと遅いような気がしますが・・・。
何か設定があるのでしょうか??
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
速度測定サイトの中で正確なところであれば、そのサイトのある環境とユーザーの環境の間の速度を測ります。
ですから、速度測定サイトが違う場所にあれば、結果は当然変わってきます。
ある意味どの測定結果も本当です。
ただ、2つほどよくある原因で正確ではない結果が出ることがあり、1つは速度測定サイトの負担が高すぎて回線に余裕があるのに速度が低めに出る場合、もう1つは速度を測るユーザーのPCの性能など、環境が悪く速度が遅めに出る場合です。
しかし、速度測定をするのはたいていの場合、最大速度を知るためであるため、遠く離れた海外のサイトで速度を測って、遅いなぁという結果が出てもあまり意味はありません。
ですから、自分の回線からより近く、太い線でつながっている信頼できる速度測定サイトの結果を信用するのがよいと思います。
フレッツの場合、フレッツスクエアに速度を測る場所があり、ここで計るとインターネットのバックボーンの影響を受けずに正確な数値が得られます。
http://flets.com/customer/tec/square/speed/speed … など
フレッツ以外でも例えばeoなどのプロバイダは、自己のネットワーク内に独自の速度測定サイトを持っているのでそう言ったところを利用するのも方法です。
それらが無い場合は、インターネット上のサイトを利用するしかありませんが http://netspeed.studio-radish.com/ などが正確な結果を出しているように思います。
ある程度混雑の影響を受けるため、正確な結果を得たいのなら、最も空いている平日の午前4時頃に利用すると良いかと思います。
注意しなければならないのは、これらの方法で計った言わば最高速度はネット上では出ない場合がほとんどという事です。
ネット上では相手までの回線全てが影響しますから、最適な環境で測った速度はほとんどアテになりません。
最高速度を測るのは、問題のない環境で接続できているかの確認、他の人と比べて早いかどうかといった事に使われることが大抵です。
お使いになっている環境を見る限りPCの性能は不足していないと思いますよ。
上りがやや遅いですが、これはAFDの設定で改善できるかもしれません。
Nettuneを使用すれば簡単に設定できます。
あるいは、無線LANを使っているならそれくらいで妥当だと思います。
回答ありがとうございます。
双方の結果にあまりに差があるためどうなのかなと思ったのですが
少し理解できたような気がします。
フレッツなのでフレッツスクエアで計測すると98Mbpsも出たのですが
なんだか計測も微妙ですね・・・。
No.5
- 回答日時:
>フレッツの測定とradishも相当違いが・・・。
フレッツの測定は、インターネット(プロバイダ)を介していないNTT回線網の中での速度です。
ここで速度が出ないようなら、光回線に障害が生じている、と考えて良いです。
radishの方は、インターネットでの(プロバイダを介しての)速度です。
インターネットでの実測はこちらになります。
なお、radishで東京の方が速度が速く出るのは、うち(大阪府)でも同じなので、そういうものだと割り切りましょう。
No.4
- 回答日時:
そんな数字は全く当てになりません
NTT回線ならNTTに関係あるところなら早く表示します
また、計測サイトと貴方のパソコンの距離が近ければ速くなり遠いと遅くなります
一番速く表示されるものを信用したほうが、自分が楽しくなると思います
回答ありがとうございます。
radishの場合だと私は西日本に住んでいるのですが
大阪で測るより東京で測る方がかなり速いんです・・・。
う~ん。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天回線エリアなのかパートナーエリアなのか 2 2023/01/14 00:56
- FTTH・光回線 Zoomに必要な回線速度はどのくらいでしょうか 3 2023/02/12 14:02
- Wi-Fi・無線LAN ChatWiFiについて。法的に皆様の意見をお願いします。 私はChatWiFiを契約し、初日に車で 3 2023/03/11 10:56
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- LANケーブル・USBケーブル Wi-Fi 速度について 3 2022/12/12 10:16
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 楽天モバイルの下りの速度が遅い。 5月28日 日曜日 11時 9 mbps 5月28日 日曜日 16 3 2023/05/28 16:45
- 物理学 光に慣性があるとすると、光速度不変は成立しないですか。 15 2023/01/19 21:55
- FTTH・光回線 テレワークでの作業。回線の上りが遅いと結局全体が遅いのですか。 3 2023/02/09 09:35
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- Wi-Fi・無線LAN テレワークで会社からPCは借りれるのですが、今回は前回と違いネット回線は自分で用意しないといけなくな 5 2022/04/28 21:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【PR】「フレッツ光」ユーザーが「ドコモ光」に転用するとお得な理由
高画質な動画コンテンツがインターネット上に充実している今の時代において、高速なネット環境は必須のものになってきている。きっと誰しもが快適なインターネット環境を、できるだけ賢くリーズナブルに利用したいと...
-
【PR】光インターネットサービス「ドコモ光」を今始めるとかなり色々お得らしい!?
主婦(もちろん主夫も)にとって、節約こそが腕の見せ所ではないだろうか。どの部分をどこまで節約できるかという視点で普段の生活を眺めてみると、工夫できる箇所はそれこそ無限にあるのではないかとすら思えてくる...
-
【PR】「ドコモ光」のキャンペーンでdポイントをお得にためる方法
コンビニや家電量販店のポイント、みなさんは賢く使っているだろうか。筆者は「なんとなくためてはいるけど、実は上手に使いこなせていない」という典型的なタイプ。たまに思い立って各ポイントサービスの公式サイト...
-
【PR】家族それぞれのスマホをドコモにまとめるだけで結構お得!?
毎月確実にかかってくる通信費をなんとか節約できないだろうかといつも頭を悩ませている。外出時の店探しも、家での調べものも、とにかくスマホ頼りの筆者にとって、通信費はどうしても必要なものなので仕方ないのだ...
-
【PR】光回線に「OCN for ドコモ光」をチョイスすべきいくつかの理由
ドコモが提供する光インターネットサービス「ドコモ光」は、26のプロバイダに対応していて、ユーザーが好みに応じて選ぶことができる(2019年2月1日現在)。各プロバイダが「ドコモ光」とセットになったプランに対応...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
μTorrentを起動すると回線速度...
-
ブラウザによって速度が違いま...
-
5G表示なのに速度測定をすると4...
-
ブラウザの違いでなぜ回線スピ...
-
wifiの速度
-
回線速度測定で50Mとか100Mとか...
-
私は光回線なのですが24.44Mbps...
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
10M位のファイルをダウンロード...
-
至急 下り3.7Mbps 上り794.6kb...
-
Wi-Fiに接続して最大が1.8mbps...
-
XPです。
-
ギャオについて教えてください
-
新しいPCのHDDと回線速度の状態
-
MTUとRWIN
-
光を入れたが、スピードが遅い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wifiの速度
-
現在入居しているマンションがf...
-
eo光を100Mから1Gに変更しました。
-
光伝送損失測定のパワーメータ...
-
5G表示なのに速度測定をすると4...
-
私は光回線なのですが24.44Mbps...
-
Wi-Fi 速度について
-
回線速度の測定
-
PCのネット回線をauひかり(ギ...
-
FTP転送のみ転送速度が遅い
-
複数の速度測定で結果バラバラ
-
ベストエフォートって言っても...
-
整流器の点検について
-
J:COMってどうですか?
-
“J:COM NET 320M” を契約してい...
-
μTorrentを起動すると回線速度...
-
Bフレッツハイパーファミリーに...
-
光ファイバーのインターネット...
-
WSR-5400AX6使用時にIPv4 ping...
-
実際の接続スピードを調べるには?
おすすめ情報