dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非常に困っています・・・。先日、GB250のオイル交換と一緒にオイルフィルターの交換もしました。交換後、調子をみる為に近所を一周してみるとなんだかエンジンの下から白煙が!びっくりして道路脇に止め確認したらなんとオイル漏れしているのです。その症状はエンジンの回転数を上げ走った後に起こりました。(もしかしたら気が付かなかっただけでもう既に漏れ始めていたのかも知れません)しばらくエンジンを休ませ様子を見ながら帰路に・・・。その間、おおかた自宅までの距離にして10kmを低速で走行し、なんとか辿り着きホッとしましたが、我がバイクが心配です。何が原因なのか分りません。オイル交換前は何とも無かったのですが。どなたかアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
※ショックで文が意味不明でチグハグしていますが御許し下さい。

A 回答 (5件)

http://blog.livedoor.jp/goguma/archives/cat_1003 …

このタイプですか・・・

ドレンは大丈夫としたらフィルターの外蓋にOリングが有ったと思いますが組み付けるときに新品に指などで薄くオイルを塗って、エンジン側は綺麗に掃除して(ウエスで拭く)組み付けるときにバランス良く3本のねじを締めていますか・・・

また最後にエンジンの下部とエキパイにオイルが垂れていると思いますがその当たりもパーツクリーナーなど使用して綺麗にしていますか、もし掃除していなければ古いオイルを抜いたときの物がエキパイが高温に成って白煙に成ったかも知れません。

まず漏れている状態か古いオイルがエキパイに付着して居た物かも私には解りませんので・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「このタイプですか・・・」
そうです!まさしくこのタイプです。^^
baikuoyagi様の言われた「フィルターの外蓋にOリングが有ったと思いますが組み付けるときに新品に指などで薄くオイルを塗って、エンジン側は綺麗に掃除して(ウエスで拭く)組み付けるときにバランス良く3本のねじを締めていますか・・・」
↑↑↑ この作業を、もう一度やり直しました。おかげさまで今度は漏れも無さそうです。


「また最後にエンジンの下部とエキパイにオイルが垂れていると思いますがその当たりもパーツクリーナーなど使用して綺麗にしていますか」
↑↑↑ こちらも作業終了後に行いました。どうやら白煙も止まりましたしオイル漏れも無くなったようです。良きアドバイスをして頂き本当に助かりました。有難う御座いました。

お礼日時:2009/10/20 22:43

▼状況を整理します。


・まずエンジン内部にダメージはありません。

1.問題はエンジン下部のどこからオイルが漏れているのか?
2.なぜ漏れたオイルが白煙になっているのか?

オイル交換をした後の症状ですから普通に考えたらドレンボルト周りからの漏れだと考えられますが。
しかし白煙が上がっていると言う事は、漏れたオイルがエンジンの発熱部分に溜まっていると言う事、その周辺をよく観察してください。
ドレンボルトからのオイルがエンジン本体に付着して白煙になったのか、別のオイル漏れ箇所があるのか?


▼原因がドレンボルト周りにあると推測して話を進めます。

もしかしてドレンボルトを回す時に無理やりねじ込んだ感触はありませんか?
ネジをなめてしまってねじ山に隙間が出来ると漏れの原因になります。
ドレンボルトを外してみてねじ山をよく観察してください。

万が一、ねじ山をなめてしまったらしいと結論が出たら、とりあえずバイク屋へ直行。
ワンサイズ上のドレンボルトを用意し、タップでワンサイズ大きいねじ山を切ってもらってはめ込みます。
ただし、そうやって切ったネジは精度がイマイチですので、補助としてパッキンなどで密閉を出します。
最終手段としてはその手を使います。依頼する前にバイク屋に症状をよく相談してから行ってください。

ちなみにiamhappyもKDXで同じ目に会い(友人の素人整備でやられた)この方法で治しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

iamhappy様も大変でしたね。私は自分でまいた種なので自身に渇を入れ深く反省です。
白煙が上がっていると言う事は、漏れたオイルがエンジンの発熱部分に溜まっていると言う事、その周辺をよく観察してください。
↑↑↑iamhappy様の言われている所をチェックしてみました。やはり漏れたオイルがマフラーに溜まっていて、そこから白煙が立ち上ったようです。取りあえずその部分はクリーナーで綺麗にしました。あとは一箇所づつチェックですね。
詳細なアドバイスを頂きまして有難う御座いました。とても参考になりました。

お礼日時:2009/10/20 21:17

4輪と同じ『カートリッジ式』オイルフィルタの場合、フィルタに付いているパッキンがエンジン側に張り付いて残ってしまい、その上に新しいフィルタを取り付けた『ダブルパッキン』になっている可能性があります。

一度フィルタを外して確認して下さい。旧いパッキンが張り付いていたら剥がしてからフィルタを取り付ければ直ります。

ケースの中身だけ交換するタイプでしたら同じくケースの旧いOリングがエンジンに張り付いていないか、もしくは新しいOリングが咬んだり捩れたりしていないか確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gsbaka1150様の言われているあたりが、とても怪しそうです。今一度チェックして見たいと思います。詳細なアドバイスを頂き有難う御座いました。オイル交換も慎重にやらなければ痛い目にあいますね。反省です。

お礼日時:2009/10/20 21:09

作業はご自身でされましたか?


ショップでされましたか?
オイル漏れの原因はドレンボルトの締め付け不足、パッキンの不良または入れ忘れ、オイルフィルターの取り付け不良、締め付け不足が原因でしょう。

とりあえずはオイル量をチェックしてください。
また、メーター内の「OIL」のランプは点灯してましたか?(エンジンが止まったまま、キーをオンにした状態だとついたままです。エンジンがかかっていた時に点灯していたかが重要です)

オイルが規定量内ならダメージは心配しなくても大丈夫でしょう。
極端に減っている、オイルゲージでチェックできないほど減っていれば、エンジンにダメージを受けた可能性もあります。
エンジンをかけないようにしてショップで点検してもらってください。

ショップで作業されたのなら、早急にショップに連絡して対処してもらってください。
ご自分で作業されたなら、オイル漏れがオイルフィルターからか、ドレンボルトからかを見極めて、対処し、オイルを規定量まで補充してください。

この回答への補足

・作業はご自身でされましたか?
ショップでされましたか?
はい、自分でしました。

・とりあえずはオイル量をチェックしてください。
レベルゲージは今現在、中間値(規定内)です。

・パッキンの不良または入れ忘れ、オイルフィルターの取り付け不良、締め付け不足が原因でしょう。
この辺が怪しそう・・・原因なのかもしれません。今一度、確認してみます。

補足日時:2009/10/20 00:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

低速走行で様子を見てみました。オイル量は通常値で問題有りませんでした。エンジン回すのが怖いです...。今一度、自分が行った工程をさかのぼり、チェックしてみたいと思います。色々とアドバイス頂き助かりました。有難う御座いました。

お礼日時:2009/10/20 21:05

ドレンボルトのパッキンというかガスケットというか、銅やアルミで出来たワッシャーみたいなやつをきちんと挟みましたか。

ドレンボルトを抜いたとき車体側に張りついて残ることがあって、オイルを抜いてるときにオイル受けに落ちることがあります。これ挟まないとオイルが漏れます。そうでなければドレンボルトやガスケット周辺に異物噛み込みとか。

車体の真下から漏れてるように読めたのでドレンだと判断したのですが、まずどこから漏れてるか確認しましょう。フィルターの形式がわかりませんが、漏れているところのパッキンを確認するのが早道です。

10キロくらいならバイクには影響ないです。でもこのままのってはいけません。

この回答への補足

確認したのですがドレンボルトのパッキンは大丈夫でした。
怪しいとしたら同時に交換したフィルター交換が怪しいのかな~とは思っているのですが(自己判断)・・・ですが通常通り作業したつもりです。ですが分りません。
エンジンからの異音は無くアイドリングも特に異常なさそうです。

補足日時:2009/10/19 23:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、ドレンボルト・パッキンあたりが怪しそうです。再度チェックしてみます。色々と詳細なアドバイスを頂き有難う御座いました。

お礼日時:2009/10/20 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!