dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手芸用の小型ミシン(シンガーQT300)を使用しています。
2段階(HIGH/LOW)の速度切り替えスイッチが付いています。
機械のカバーを空けて配線を見て作成した回路図を添付しました。

「質問」
LOWの速度をもっと遅くしたいのですが、
もっとも簡単な方法で実現する方法を教えていただきたいと思います。
現在のLOWの速度はHIGHに比べて、およそ50%程度という感じです。
これをさらに半分程度(HIGHに比べておよそ25%程度)にしたいです。

「補足」
簡単な切り替え方式で構いません。(可変にする必要はありません)
精度は全く問題にしません。
半田付けはできます。

「簡単な状況説明」
配線を見るとコンデンサや抵抗は何もありません。
ダイオード 1本で切り替えているようです。
ミシンモータのラベルは次のようになっています。
・ナショナル 2M-503A
・100V INPUT 42W 2POLES
・50HZ 0.45A 8500rpm
・60HZ 0.44A 8000rpm

-----以上です。
アドバイスよろしくお願いいたします。

「小型ミシンモータの速度切り替えを教えてく」の質問画像

A 回答 (2件)

自作なら参考URLの商品を。



市販ならたいていのホームセンターで購入出来ます。
(goot ライトコントローラー等)

セレクタをHIGHに合わせ、コントローラでスピード制御する。
交流モーターの場合は、低速になるほどトルクが無くなります。厚手の生地を縫製する場合はキビシイかも。

スピード調整っていったって、ダイオード1本入れて半波整流かけてるだけですもんね。

参考URL:http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00098/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
市販のコントローラで対応することにします。

お礼日時:2009/10/22 14:01

 ミシン用のモーターはシリースモーター(単相直巻整流子モーター)ですので、


供給電圧を変えれば速度を変えられます。
 つまり適当な抵抗(ただしワット数の大きいもの)を直列に挿入すればよいのですが、
#1のお答えのように、市販のコントローラーを買うほうが簡単でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/10/22 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!