プロが教えるわが家の防犯対策術!

今すべてNchMOSFETでHブリッジを使用したモータードライバを作成しているのですが,
回路がマブチの555モーターまでは耐えたのですがそれ以上のモーターを回そうとすると何故かハーフブリッジドライバICなどに電源を供給している三端子レギュレータの7812が触れないほど熱くなり煙が出ました.(弱いモーターで回した時には通常の温度でした.)
モーターの正逆を瞬間的に切り替えたときに燃えたようでした.
FET:TK100A06N1
ハーフブリッジドライバIC:IR2302
フライホイールダイオード:0R8DU41,ER504(2種類使用しても変わらなかった)

原因もわからないので教えていただけると幸いです.

「フルNchMOSFETでHブリッジを使用」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 回路図が不鮮明なため分割しました.
    一か所回路図にミスがあったので修正しました.

    「フルNchMOSFETでHブリッジを使用」の補足画像1
      補足日時:2018/04/03 14:47
  • Hブリッジのほうの回路図です.

    「フルNchMOSFETでHブリッジを使用」の補足画像2
      補足日時:2018/04/03 14:52
  • 修正しました.

    「フルNchMOSFETでHブリッジを使用」の補足画像3
      補足日時:2018/04/03 15:38

A 回答 (4件)

回路図が不鮮明でよく見えません。



そういう状況なので完璧な回答は難しいです。
ただ、少なくともIR2302の使い方はおかしいですね。IR2302のVs端子にHブリッジの上側のNMOSのソースと下側のNMOSのドレインの接続点をつないでないようですが、これではIR2302として適正なドライバ動作は期待できません。その他の問題もありそうですが、とにかく回路がよく見えません。もっとよく見える回路を再度提示願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.
回路図を作った時のミスで実際はVs端子をつないでいます.
新しく画像を添付しましたのでよろしくお願いします.

お礼日時:2018/04/03 14:51

ありがとうございます。

今度は回路図が良く見えるようになりました。
この回路図と実際の配線は間違ってませんか?ドライバIC(IR2302)のGNDピンに相当するCOM端子がHブリッジのGNDに接続されてませんが、もしその通りならば動作はおかしくなりそうです。確認をお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.
ミスが多くてすみません.実際はドライバICはGNDにつないでいます.

お礼日時:2018/04/03 15:35

回答NO.2です。

追加のコメントです。

回路図でフォトカップラーIC(TLP250)のGND(5番ピン)もHブリッジのGNDにつながってませんが、これもしっかりHブリッジのGNDに接続しなければ正しく動作しません。確認願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.
ほんとにミスが多くてすみません.実際はフォトカプラもGNDにつないでいます.

お礼日時:2018/04/03 15:36

回答NO.2です。



さて、これで回路図の書き間違いはもう無いと思いますので、原因について考えたいと思います。
症状は 
 1) 電流の少ないモーターをドライブする場合は正常に動作している。
    三端子レギュレータの7812は通常の温度でした。
 2) 電流の大きなモーターをドライブすると 「ハーフブリッジドライバICなどに電源を供給している三端子レギュレータの7812が触れないほど熱くなり煙が出ました.」
    モーターの正逆を瞬間的に切り替えたときに燃えたようでした.

一応、回路図上は特に問題なさそうでしたが、上記の症状から電流が多く流れる状況で不具合(IR2302の誤動作が疑われます)が発生してるようなのでGND周りの配線引き回しが疑われます。ポイントは以下の通りです。

  1)フォトカップラICの入力側のGND。3つの各IC(TLP250)の3番ピンを繋いで入力コネクタSV1の17,18番ピンに接続する。他のGND(ドライバ系(Hブリッジを含めた)は一切ここには繋げないこと。
  2)入力コネクタSV1の13,14,15,16番ピンからHブリッジのGNDへ太い線で直接つなげる。他のICのGNDとは途中で接続しない。
    入力コネクタSV1の13,14,15,16番ピンから三端子レギュレータの7812のGNDへ別ラインで繋ぐ。
  3)3つのTLP250の各出力GNDピン5番ピンをまとめてから三端子レギュレータの7812のGND端子へ別ラインで繋ぐ。
  4)2つのドライバIc(IR2302)の各COMピンをまとめてから三端子レギュレータの7812のGND端子へ別ラインで繋ぐ。

以上のようなGNDの引き回しをすれば安定な動作が期待できますが、実際はどんな引き回しをされてますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.
1)のフォトカプラのGNDは回答の通りに引き回ししていますが,
2),3),4)はGNDがHブリッジを経由していたりしていました.
これらを踏まえて回路を設計してみたいと思います.
何度もありがとうございました.

お礼日時:2018/04/03 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!