アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実家の家紋は「組み合せ角の中に一の字」です。組み合せ角というのは元々ユダヤ系民族→朝廷系→源氏の人たちだと聞いたことがあります。姓は、宮城の市名や札幌の区名にあります。ルーツを知りたいのですが、分かっている事項がばらばらでどこから手をつけていいのか分かりません。
家紋から、何とか先祖を知りたいのですが、何か参考になる本やウェブサイトなどありましたら、教えて下さい。

A 回答 (5件)

御参考になれば。


高い本は図書館に頼むとよいと思います。

参考URL:http://ww1.tiki.ne.jp/~chigusaya/books.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本のリストは為になりました。時間のあるときに図書館でいろいろ調べてみたいと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/13 02:36

以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「名字と家紋」
この中にありますでしょうか・・・?

ご参考まで。

参考URL:http://www.harimaya.com/kamon/column/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLありがとうございます。残念ながらURLの中からは見つからず・・・少しずつ情報を集めながら調べていきたいと思っています。お手助け、ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/13 02:35

ひょっとしたら明治時代以降に、


その家紋を使い出した可能性もあると思います。

とりあえず菩提寺に行って、
過去帳を見せていただいてはどうでしょうか?

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~ne4k-tgc/kanda/00100 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、明治時代以後に家紋を使い出した場合がある訳ですね・・・勉強になりました。とりあえず、菩提寺へ行くことにします。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/13 02:33

こんなとこでしょうか。



★日本の家紋データ集(閲覧・検索)
http://www.e-spc.co.jp/kamon2/kamonserch.htm
「組み合せ角の中に一の字」では出ませんが、正確な呼び方は何ですか?
(関係ないけど我が家は「五瓜に橘」で出ます)

★下総綜合ken究所→江戸三百藩HTML便覧(藩・大名家データベース)
http://www.asahi-net.or.jp/~me4k-skri/index.html

★家紋World:(名字と家紋など)・・MiJunさんもご存知でしたか
http://www.harimaya.com/kamon/index.html

★日本家紋研究会
http://ww1.tiki.ne.jp/~chigusaya/bframe.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLを色々下さりありがとうございました。2000種ある中で探してみましたが、まだ見つかりません。あせらず少しずつ調べてゆきたいと思います。ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2003/06/13 02:32

ちょっと気になったもので調べてみたのですが、


多分、回答にはなっていませんが、
「組合せ角」は、正方形2つを90度に編み合わせたような形ですね。
「一の字」は一という漢字ですね。

これは、「組合せ角に一文字(いちもんじ)」と言うのだと思います。
「組合せ角」をはじめ角紋は、それだけで用いられることは少なく、
なかの紋の装飾に用いられるようです。

ですから、中の一文字が最初のルーツではないでしょうか、
一文字紋は、数字の始めで縁起が良いとともに、
武士の間では、「かつ」と読まれ、=「勝つ」に通じ、
用いられるようになったのは、南北朝あたりからだといわれているようです。

1989年発行・日本姓氏紋章総覧・新人物往来社で調べました。
図書館には、家紋や姓氏関係の本が必ずあると思いますので、
一度調べられたらいかがでしょうか、
URLは他の回答者が書かれているものが適当かと思います。

ご参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紋の名前、ルーツ、由来等知識が広がりました。全く情報のない状態だったので、大変勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/13 02:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!