
野球の走塁について、質問があります。
1.
打者ランナーが本塁から一塁に向かう際に、ラインの内側を走っていると守備妨害ですが、この線引きが不明です。
例えば、足はラインの外側で、手だけがラインの内側にあった状態のときに、捕手から一塁への送球が手に当たると守備妨害でしょうか?
2.
振り逃げで、ボールが一塁ベンチ側に転がって、ラインの外側を走っていた場合、捕手が一塁へ投げた球がバッターランナーに当たると守備妨害でしょうか?
3.
三塁からホームに走る場合、ラインの内側を走っていて、三塁手からの送球が三塁ランナーに当たった場合、守備妨害でしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.
打者ランナーが本塁から一塁に向かう際に、ラインの内側を走っていると守備妨害ですが、この線引きが不明です。
例えば、足はラインの外側で、手だけがラインの内側にあった状態のときに、捕手から一塁への送球が手に当たると守備妨害でしょうか?
この場合の「ライン」とは「1塁と本塁を結ぶライン」のことと思いますが、打者走者の義務は「本塁から1塁へ向かうとき、その後半半分は3フィートラインの中を走らねばならない」というものです。3フィートラインとはご存知かとは思いますが、1塁と本塁を結ぶラインの外側のファースト側1/2に3フィート(約90cm)幅のエリアが示されています。その範囲のことです。足が3フィートライン内を走っていれば、故意に腕を送球にめがけて当てたりしなければ、送球に腕が当たっても守備妨害ではありません。
2.
振り逃げで、ボールが一塁ベンチ側に転がって、ラインの外側を走っていた場合、捕手が一塁へ投げた球がバッターランナーに当たると守備妨害でしょうか?
これも打者走者が「3フィートライン内」を走っている限り、守備妨害はありません。
3.
三塁からホームに走る場合、ラインの内側を走っていて、三塁手からの送球が三塁ランナーに当たった場合、守備妨害でしょうか?
この場合、三塁側には3フィートラインの表示はありませんが、同じ位置を走るべきで、三塁と本塁を結ぶラインの内側を走っていて、送球に当たれば守備妨害をとられます。
No.3
- 回答日時:
3に関してですが(3フィート以内の説明不足でした)
2番目の回答者さんの言われるとおり、塁間を結ぶラインの内外両側3フィート以内が走路となりますから、内側も3フィート内を走っていれば、後からの送球が当たってもインターフェアにはなりません。
1に関しては、打者走者には一塁までの走路の後半半分は一塁本塁を結ぶラインの外側3フィート以内を走る義務があります。ただし、勿論一塁ベースに送球されない場合、(内野を抜けたヒットなど)当然外に膨らんで走りますが、この場合、3フィート内を走る義務はありません。
質問者の文脈から2についても、1と同様です。
3フィート内を走る義務が生じるのは、野手の触球がある時、及び、一塁への送球がある場合の打者走者です。
3.については、当初の回答は「ん?」と思いましたが、
補足ありがとうございました。
高校時に、三塁線の打球に対して、ライン内側を走って
守備の邪魔するような走塁をしていたので、
あれはそもそもアウトだったのかな?と思い質問してみた次第です。
話を総合すると、故意でなければ送球が体に当たってもアウトには
ならないということで納得しました。三塁ランナーとしては、
常套手段ではあると思いますが。
とにもかくにもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
公式野球規則を検索したところ、
2007年度版http://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rul …
7.08走者がアウトになる場合
(a)(1)
走者が、野手の触球を避けて、塁間を結ぶ直線から3フィート以上
離れて走った場合。
ただし、打球を処理している野手を妨げないために、
塁間を結ぶ直線から3フィート以上離れて走った場合は、
このかぎりではない。
とあり、「3フィート以上」とは「塁間を結ぶ直線を中心として
左右3フィート以上」と注釈があります。
なので、内側を走ると、即アウトではないと思います。
また、「野手の触球を避けて」なので、野手がタッチしようと
していない時なら3フィートを越えてもいいことになります。
(二塁打のときの走者がアウトでないのはこのためと思われる)
また守備妨害は、
7.08走者がアウトになる場合
(b)
走者が、送球を故意に妨げた場合、
または打球を処理しようとしている野手の妨げになった場合。
とあり、送球に関しては故意と判断されなければ、アウトになりません。
逆に言えば、故意であれば、どこを走っていてもアウトです。
No.1の回答者様と異なる点がありますが、
この回答は、野球観戦はしても、野球の公式試合をしたことがない者が、
Web上にあった2007年度版公式野球規則を見ての回答です。
規則改定や正しい規則適用は知らないので、
公式野球規則を示しているから正しいとは思わないように
注意していただきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 野球の試合でのルールにおいて、少ないケースではあると思いますが、例えばノーアウト又は1アウト、ランナ 6 2022/08/11 17:54
- 野球 以下の場合、得点は入るか否か? 4 2022/08/11 17:14
- 野球 2塁ランナーのリード位置 4 2022/10/22 09:08
- ソフトボール 野球の細かいルールについて質問です 3 2022/03/25 19:53
- 野球 野球のルール。要タッチプレイで走者が本塁を駆け抜けた場合、アウトにする方法は? 5 2023/06/23 18:16
- 野球 以前、野球のルールについて一つ質問しましたが、また一つ疑問に思った事があります。 振り逃げが成立する 2 2022/08/26 19:39
- 野球 野球について ランナー満塁時に、2塁走者への指示は1塁コーチャでしょうか? また、ランナー満塁時に、 5 2023/06/04 16:03
- 野球 侍ジャパン 2 2023/03/22 23:51
- 野球 少年野球で無死満塁のケース。三塁手(サード)は、ベースにつく必要があるか? 3 2022/09/25 21:01
- 野球 ランナーコーチャーの役割 4 2022/08/12 08:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
TVチャンピオンで流れている曲
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
年度の堀内巨人のキャッチフレーズ
-
私の食卓には、テレビを置いて...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
愛染かつらの主題歌「旅の夜風...
-
右投手は何て言うんですか?
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
体が開いて打てません
-
「うちの高校に来てください」...
-
心が狭いでしょうか?(少年野...
-
高校一年の女子です。 野球部の...
-
シニア野球をやめようと思って...
-
公立高校野球部ベンチ入りメン...
-
野球に興味ないだけで非国民と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
1点取られてもノーヒットノー...
-
阪神の藤川球児と広末涼子は何...
-
広末涼子の不倫とか 関東連合あ...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
女性からサッカーやってそうと...
-
高校一年の女子です。 野球部の...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
丸1年とは?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
野球のルールで右安などの漢字...
-
ジーク・ジオン
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
アドレスのhttp://www1.について
-
大学でマネージャーをしてる女...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
おすすめ情報