dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使用しているパソコンはNEC LaVieのLL550/Gです。
電線を入れてから、ウィンドウズが開き、ネットに接続できる状態になるまで、2分半くらいかかります。電源を切るを選択してから画面が真っ暗になるまでも1分くらいかかります。遅いように思うのですが、皆さんはどのくらいかかりますか?ちなみにブロバイダはYahooのADSLで無線LANで接続しています。

A 回答 (4件)

> 使用しているパソコンはNEC LaVieのLL550/G


http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
これですと,512MB RAM ですが Video RAM に 32/128/256 MB 割り当てられる
= 512MB RAM から奪われるので,可能なら最低 256MB RAM 購入増設した方が
速度向上するかも.上記 Spec. からすれば起動時間はさほど遅くはないです.
ちなみに XPproSP3 on IBM ThinkPad T41p, 2GB RAM, 250GB 5400rpm HDD,
ESET SmartSecurity 4.0.443(他の Startup が 14 個)で HDD アクセスが
止まって落ち着くまでの起動時間は 約 2 分弱(ウイルススキャン込み)終了
時間は 30 秒程です.セキュリティソフトを最新の軽いものに替えると速度
向上しますよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答、ありがとうございました。
このパソコンのスペックとしては妥当な速度なんですね。
セキュリティソフトを軽いものに替えるか、RAMの増設を検討してみたいと思います。

お礼日時:2009/10/23 14:35

立ち上がり所要時間は凡そ



ノート1=約2分、ノート2=約1分半、デスクトップ=約1分

常駐ソフトは様々、セキュリティソフトは同種、そして立ち上がり所要時間に関係ないように思われますがYahooADSL無線LANです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
ノートなんですが、同じような速度ですね。
納得しました。

お礼日時:2009/10/23 14:25

当方のノートパソコンも同じような状態です。


起動しているアプリケーションが多すぎたり、特定のアプリケーションに問題があるとそのようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
起動しているアプリケーションが多すぎるのか、特定のアプリケーションに問題があるのかは私には判断できないですが、他の方の回答を読んでみると、さほど遅いわけでもないようだと分かりました。

お礼日時:2009/10/23 14:29

同じ機種があります、時間的にも同じくらいです;

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
そんなものなんだなと納得できました。

お礼日時:2009/10/23 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!