
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
少し補足させて下さい。
いくらで仕入れたからいくらで売るでは有りません。ネットに問わず失敗した方は全てこの発想です。もし仕入原価から売値を決めるのであれば素人でも出来きます。消費者は仕入れ価格から付けられた価格で買う訳では有りません。消費者が買う値段、買いたくなる値段を付ける事が必要です。しかし一番重要な事はマーケッティングです。消費者の欲しい商品が仕入れる事が出来るか?です。¥10円で仕入れて¥3000で売る=こんな事は流通の世界では当たり前です。貴方の目利きと仕入れルートの開拓が一番のポイントですね。いずれにせよ、決めた以上頑張って下さい!
No.4
- 回答日時:
実際、国内のメーカーと取引する場合はロットよりも展示会なので仕入れる場合は「仕入れ総額」が問題です。
市場価格が¥1000の場合は仕入れ価格は¥500~¥600になります。工場出し価格は¥350です。しかしこれはメーカーとお店の力関係が有り、例えばABCマート等は仕入れロットも多く自社企画も有りますので、恐らく平均仕入れ原価は50%を確実に下回っています。通常実店舗を出す場合「スーパー等のテナントは23%」「ネットショップサイトは18%」位の運用経費が実際掛かると言われてます。
例えば一番集客の見込める「楽天」でシステム使用料¥39800で売上歩合は4%なら\100万の売上で\8万円を支払う事になります。しかし在庫が¥100万で売上が¥100万はあり得ません。通常売上の倍の在庫を持ちます。しかし「不良在庫」「バーゲン」等の要因で利益は下がります。もし仕入れが¥1200万の販売価格なら実際売上金額は85%の\1020万が普通です。55%仕入れ=660万、実粗利益=\360万 経費¥183万
手取りは=¥177万になる訳です。 ポイントは仕入れ原価を徹底して下げるかですね。 目標は最低でも50%以下です。知り合いの「工芸茶、茶器」の店の仕入原価は30%ですね。
No.3
- 回答日時:
仕入れ価格はまず貴方が何を売るかで決まります。
売り易い物は在庫期間が短い分回転率で稼げるので、利益率は低めにします。価値が有り貴方自身が売りたい物を売るなら回転率に関わらず、利益率は高めに設定するのが、定石です。例えば50万の資金で毎月全部売れるなら販売価格を倍に設定すると売上は100万円ですから年間1200万の売上が想定出来ます。しかし売れにくいもの、高額なイタリアの靴なら50万でも4倍で売らないと回転率が半分の6回転なら同じ1200万です 相談だけでも出来るので参考サイトを利用なさってはいかがですが?。むしろ仕入れ先が難しいと思いますよ
No.1
- 回答日時:
ABCマートの例では、利益率20%程度であることが分かります。
ABCマートくらいの規模では、いわゆる薄利多売を行っているので、
一般的には、利益率30%前後なのでは?
http://www.ryutsuu.biz/accounts/b100723.html
この回答への補足
早速のご回答有り難う御座います。
で、利益率30%前後であることは
仕入価格10円としたら、12円or13円で売るというですか?
それと靴の場合 1ロットはどれくらいの金額が必要なんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シューズ・ブーツ スニーカーを買いたい 自分のケチな性格や今までは学生でお金がなかったこともあり、服や靴は安いものしか 2 2022/06/30 21:15
- 農林水産業・鉱業 チェーンソー防護服うってる? 2 2023/03/29 20:58
- Visual Basic(VBA) EXCEL関数LOOKUPとFILTERについての質問です 1 2022/12/21 05:53
- シューズ・ブーツ 日常の靴に靴ひもは不要ではないでしょうか? 1 2022/07/22 22:11
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- スーパー・コンビニ 一斉値上 スーパーの食料品 値上や単価の仕組みは? 4 2022/06/01 16:18
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ミドリ安全という通販で靴、ズボン購入しましたが Amazonのように商品届き具合確認する方法ありませ 1 2022/08/27 20:34
- その他(買い物・ショッピング) ¥100ショップの靴下と無印良品(¥150~¥230円ぐらい)の靴下ってほぼ同じ質ですか? 1 2023/01/14 16:44
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) PSストアで商品を誤って購入した場合 ブラッドボーンのDLC込みの完全版をセール価格2194円で購入 2 2023/05/05 12:45
- ラクマ(楽天オークション) ラクマ出品者について質問します。 今 どうしても欲しい ハイブランドの定価¥90000の靴があります 1 2023/04/25 22:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
主は会社員です。 自分の発注ミ...
-
靴の仕入れ価格はどれくらいで...
-
株式会社primeroの仕入れスタッ...
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
トマトの缶詰って見かけますか
-
メーカーに他の取引先を教える...
-
スーパーで買ってきた焼き魚
-
ゆで卵 にふてれいた部分が緑に...
-
関税 = custom = duty = tariff...
-
シーザーサラダの上にのっている物
-
イオン系の仕事は、なぜ検便が...
-
美容室でお酒をだしたいのです...
-
巡回
-
初音ミクと結婚した男性いるじ...
-
特殊車両通行許可について
-
マグネットシートのHS分類コー...
-
可否と要否の違いは?
-
Googleでログインすると「googl...
-
湧き水 販売 方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
ショップのパソコンの仕入れ値...
-
靴の仕入れ価格はどれくらいで...
-
家電量販店にあるすべての商品...
-
青果市場に入会するには
-
仕入れ価格の引き下げに伴い、...
-
法人成りした時の名義はどのよ...
-
スポーツショップ経営者の方教...
-
小さな会社の一般事務職につく...
-
子供服の仕入れ先を教えてくだ...
-
商品の仕入先について
-
居酒屋の売り上げで1日5万とし...
-
塗装業、塗料の仕訳について
-
ペットグッズショップを開業し...
-
電気屋さんで 1番安い店はどこ...
-
雑貨店の1ヵ月の売上げって…
-
米屋の開業条件について教えて...
-
フランチャイズ店。「ロイヤリ...
-
調達基準
-
ペットショップの起業について
おすすめ情報