準・究極の選択

春になり、うちの近所でもつくしがたくさんとれました。ところで、ふと気になったのですが、つくしにはどんな栄養が含まれているのでしょうか。また、つくしの「頭」の部分が閉じて青い方がいいのか、それとも開いているほうがいいのか、教えて下さい。
また食べ過ぎて害はないのでしょうか?

A 回答 (3件)

直直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「つくし」
B1分解酵素を含むようですね?
さらに、
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kadoyaku/kanpou/sugi …
(スギナ)
http://www.tsukiji.co.jp/s_teian/sei/seibun6.htm
(日本食品標準成分表)

ただ、kawakawa教授の回答のように「発ガン性」については気をつけた方が良いと思います。

ご参考まで。

参考URL:http://www.polan.net/db_web/Hatena.nsf/e0627620f …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

上記URL大変参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/03/21 22:23

私も一昨日土筆をいっぱい摘んできて、ごま和えにして食べました。


「昔懐かしい味」(子供の頃はよく食べてました)といった感じでした。
で、土筆の栄養に関していろいろと調べて見たのですが、
土筆の親のスギナに関してはある程度の情報が得られたのですが、
土筆そのものは?…
でも親子ですから似たところもあるんじゃないでしょうか…。

頭の部分はあまり開き切ったものは好まれないようですが…。
個人の味覚にもよりますので、それに関しては下記URLでご覧下さい。
「頭の部分が開いて、触れると緑色の粉(胞子)がパッと散るときが、
ツクシが一番うまい時期です」私もこのあたりが一番好きです。
また、「食べ過ぎては」って、どのぐらいお食べになるのですか?
やはり食べ過ぎはkawakawaさんの仰るように、
体に良くないでしょう。
美味しく料理してお召し上がりください。

参考URL:http://www.kiryu.co.jp/wataraseherb/herb/tukusi. …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たくさん取ったのですが、食べきらないうちにひからびてしまい、もったいないことしました。

お礼日時:2001/03/21 22:22

ツクシをはじめ、多くの山菜類は非常識な量の摂取により発ガン性が認められるとされています。

通常の量では大丈夫なのですが、丼鉢に何杯も食べるというような食べ過ぎや毎日続けて1年中大量に食べつづけるということは避けるべきではないでしょうか。
特に摂取しなければならないような栄養素が多いというようなことはなく、季節の風味を楽しむ程度のものであると認識されればよいと思います。
旬のものを旬に食べる。
その季節にしか食べることのできないものを食べる。
こういった贅沢を味わえるのは素敵なことですネ。
以上kawakawaでした
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/21 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報