dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

対外受精をやって 上手くいった場合着床出血はでるものなのでしょうか?タイミングの場合でも 着床出血しますか?

A 回答 (1件)

こんにちは。



まず、いわゆる「着床出血」について。
ネットでは「着床出血」がかなり一人歩きしているように思いますが、実際には全妊娠の1-2%と頻度はごく稀なものです。
http://www.miyake-clinic.gr.jp/ippannsikkann/ipp …
それをご理解頂いた上でお読みくださいね。

着床出血の有無は、体外受精であるとか自然妊娠、あるいはタイミング指導の結果の妊娠であるとかとは全く関係のないことです。
ただし。ここから重要ですよ。
流産や子宮外妊娠に終わる妊娠の中にはごく初期から出血を伴っていることは珍しくないので、自分で勝手に着床出血と思っていたのに結果的には正常妊娠ではなかった人の割合はかなり多いと思われます。
また、不妊治療、特に体外受精の場合には、母体のホルモン環境的に自然とはかなり違った状態にあることが多いこと、それから一度に複数の受精卵が着床するケースが多いことが、妊娠ごく初期からの微量出血に繋がっているとも考えられます。実際、体外受精で妊娠した人の多くが結果の成否を問わず多少の出血を経験します。

私の例を挙げてみますと、
・初回妊娠...自然妊娠→出血なし→胎嚢確認できず→7w0dで出血し流産。
・二度目妊娠...体外受精で3個移植→妊娠反応+→判定日前日から微量出血→3個胎嚢確認するも微量出血続く→2個は育たず、1個だけ心拍確認・出血止まる→11w0dで心拍消失し稽留流産
・三度目妊娠...体外受精で2個移植→妊娠反応+→判定日前日に微量出血するも翌日には止まる→2個胎嚢確認→2個心拍確認→双子出産

・体外受精で妊娠しなかった1回は、もちろん妊娠反応-で判定日の数日前から完全な生理の出血でした。
・体外受精で化学的流産だった1回は、妊娠反応薄く+→判定日当日に生理の出血→妊娠反応-でした。

ということで、一度しか経験ありませんが、自然妊娠では出血なし。
体外受精では二度とも微量出血しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!とても分かりやすいです。

双子、うらやましいです!!!!!

お礼日時:2009/10/23 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!