dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詳しい方、というよりも、7600GTを搭載したパソコンで、地上デジタルを既に観ている方がおられたら、ありがたいのですが・・・。というのも、7600GT以降は、HDCPには対応しているとのことですが、テレビデジタル放送を観る為の、COPP対応については、NVIDIAのサイトのGeForce 7600GT用最新版ドライバー(191.07_desktop_win7_winvista_32bit_international_whql.exe)
のウェブ上の説明欄にも、何も記載されていないからです。
ネットで調べても行き詰まりました。
どなたか、使用し、観ておられる方はおられませんでしょうか?
何卒、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

参考URLから「ストリームテスト for 地デジ」をダウンロードしてご自分の環境が地デジ対応かどうか調べてみてください。



参考URL:http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/ch …

この回答への補足

しましたよ。で、貴方のパソコンは、対応していないという表示なので、それがモニターについてなのか、どのパーツについてなのかが明確にはわからないので、パーツの1つである、7600GTの対応について、皆さんにお聞きしている次第です。
明日、新しく買ったモニターがくるので、明らかになると思います。
ではでは

補足日時:2009/10/29 19:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました。結局、「パソコンが対応していません」というストリームテストの言葉に悩んでいたのですが、新しい著作権プロテクトに対応した、液晶モニターが来て、セットアップしたら、「このパソコンは対応しています」に変わりました。皆さん、お手数をおかけしましたが、モニターのみが不適合でも、パソコンが合わないという表現になるということでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/31 02:55

7600あたりのグラボは一部除いてダメですよ。


確実なのは8400から。
どこの7600GTなのかが分かればハッキリしますが。
7600GTが出た当時に買ったものなら
モニタもHDCP対応していない可能性もありますがね。

この回答への補足

なんですよね、微妙なところだと思うのです。
モニターは、DELLなのですが、シッカリ、HDCPには対応していないようです。
ですので、モニターは今日発注しました。
グラフィックボードもアウトなら、COPPの確実な最新機を買うつもりです。
こんなことなら、最新のデスクトップセットを買ったほうが安く着いたのかも知れませんね。
ありがとうございます。

補足日時:2009/10/28 18:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/28 19:42

COPPに関してはとりあえず気にする必要のないものです。


COPPは「マイクロソフトが開発したデジタルコンテンツの著作権保護技術の1つで、コンテンツ保護の制御を行うアプリとGPUの間で著作権保護の仕組みをコントロールするためのソフトウェアの規格」です、でXp SP2以降及びWindows Media Player11以降であれば(後は念のためにグラボのドライバを最新にしておけば)対応するものだからです。つまりあくまでもソフト的な問題です(GeForce8シリーズのドライバの一部では不具合が発生していますけど、対応していないわけではない)。

むしろ、「7600GT」と言うだけではHDCPの方が対応しているか不明です。
勿論7600GT GPUを採用した商品で対応しているものもありますが、概ね2006年下半期頃より発売されたものでDVI-Dを搭載(HDMI端子を備えていれば当然対応ですが)のものは対応している可能性が高いですが、それ以前のものは7600GTでも基本的に非対応の可能性があります。
「アクセスコントロール技術」なのか「コピーガード機能」なのか正直不明ですが、ハードウェアによる対応が必要なので「7600GT」と言うだけではHDCP対応の可否が申し上げる事ができない、要するに他の人が「7600GT搭載のPCで地デジを見られた」としても、「tatsuya63さんのPCで地デジが見られる」とは限らないのです。
明確に「HDCP対応を謳っているカード」か「HDMI端子搭載のカード」であるなら対応していますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深い、丁寧なお答え、ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/28 19:41

>GeForce 7600GTの、COPP対応は?



一部の製品はCOPP対応ですが、大半の製品は非対応です。COPPは対応グラフィックボードと対応ドライバの両方が揃わなければ意味がありません。質問者さんが使っている7600GTはCOPP非対応モデルなのでは?

この回答への補足

モデルは、対応は、しているようですよ。
私が知りたかったのは、最新ドライバーが対応しているかどうか、でした。先ほど、対応しているとのお答えを頂きましたが・・・。

補足日時:2009/10/28 19:37
    • good
    • 0

NVIDIAのHPではRelease 75以降にWindows COPP対応 WHQL認定ドライバの機能が組み込まれているようです。


http://www.nvidia.co.jp/page/purevideo_reviews.h …
最新のWHQL認定ドライバなら問題は無いと思います。
全てのドライバがWHQLの認定ではないので最新の認定ドライバは確認してください。191.07はWHQLの認定を受けているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
対応の掲載サイトのページ指定、ありがたいです。

お礼日時:2009/10/28 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!