dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の7月末、オカメインコの里親になりました。

里親といってもオカメ君は2歳で、
ブリーダーの方にもよく懐いていたみたいです。

現在3ヶ月経ちますが、慣れてくれません。
彼の生活は、朝5時位から「キョキョキョキョ・・・」と
雄叫び、昼の3時に雄叫び、それ以外は小声でひとり言を言って
いるか、止まり木にクチバシを打ち付けて遊んでいます。

私が近づくとガターンと恐れおののき、奥へ行ってしまいます。
何も怖がることはしていないのですが・・・
もう一羽マメルリハの女の子がいて、その子がよくオカメ君に
ちょっかいをかけに行くのですが、その度まん丸に膨らんで
威嚇しています。

とても可愛い子なのですが、このまま慣れてくれないと思うと
ちょっとショックです。以前飼っていたオカメの女の子は、
誰彼かまわず肩に乗ってたのになぁ

ずっと飼ってたら、なついてくれますかねぇ

A 回答 (3件)

オカメはとても臆病ですからね。

雛のうちから飼うと、よく世話をする、遊んでくれる人をライフパートナーと認識して、成熟してからも心を許しとても懐いてくれます。うちの場合はオスのノーマルとメスのパールでしたが、メスのほうがよく懐いた印象です。オスは大きくなるとメスの方にも興味がいっちゃうというか(笑)。

ほほの部分をなでてあげると、もっとして!!と甘えてきませんか?
オカメが安心したり喜ぶことをしてあげると少しずつ慣れてくれるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

どうでしょうねぇ。

その状況だとよく分かりませんけど。
彼が受け入れてくれると良いですね。
でも、もともとは手乗りなんですよね?
なら、可能性はあると思いますよ。^^

ただ、オカメ君の気持ちを察すると…
現段階で、理解と言うか、納得出来てないんだと思います。
だって、お母さんに捨てられたって感じですもの。
ずっと信頼して、甘えていたのにイキナリ知らない人の家へ。

人間にはどうしてもやむを得ない事情があるんでしょうけど。
オカメ君にはどうしてもそれが理解できない。

私も女の子も男の子も飼ったことがありますが、
どちらかと言うと、男の子の方が甘えん坊です。
ほんと、マザコンと言うか…、ビックリするほど甘えん坊ですよ。^^;
ついでに、人見知りも激しくしますし、体も心もデリケートです。
ほんと育ててみると、女の子の方が楽~と感じます。^^;

あなたが近付くと奥へ行くのは、別に嫌いなワケではなく、
まだちょっと警戒してるんでしょう。
一応、様子を見てるんだと思います。^^;

懐いてくれないのは、人間もイキナリ他人を「お母さん」って呼べないのと同じです。
だから、今は試されているのかな…。^^;;

男の子の場合は、言葉や歌をよく覚えます。
なので、一緒に歌を歌ってあげるといいですよ。
口笛なんか大好きだから、ノリノリで答えてくれます。^^

それと、かなりのビビリーなので、近づく時は必ず一声かける。
あと、マメちゃんは、近づけない方がいいかも知れません。
体は小さいけど。マメルリハは、結構強いから。
そんなことからも助けてくれないことで、不信感を抱きます。^^;;;

仲良くなるには、一緒に遊んであげることで、心を開くと思いますよ。
なので、歌とかおしゃべり、あと、指で机などをコンコン叩いて、
リズムを教えてあげて下さい。
仲良くなる為には、やはり相手を理解してあげないとダメです。^^

それでは、オカメ君が早く「ナデナデして~」となってくれるといいですね。
頑張って可愛がってあげて下さい。応援してます。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>だって、お母さんに捨てられたって感じですもの

そうですよねぇ、しかもこの子、色々事情があって転々と
しているんです。。

根は素直なのに、ちょっと人間不信の気があります。
ノーマルなので眼が真っ黒でキラキラしてて、本当に可愛いん
ですけど。

マメルリハちゃんを近づけるのはやめます。マメ子は興味津々
なんですが・・・

お礼日時:2009/10/30 22:27

ブリーダーさんに懐いていたと言うことはきっと手乗り上がりですよね。

まだ2歳なら慣れてくれるんじゃないでしょうか?
ただ、2歳となると雛と違いきちんと飼い主や自分の環境を理解していたと思います。認識しているだけに飼い主もかわり、環境もかわり彼にしてみればまだ今の状態を受け入れかねている部分もあるのかもしれません。

オカメを飼育していたことがあるならご存じかと思いますが、オカメは急な動作や物音、目立つ色などを他の鳥種以上に怖がります。q-chan0505さんを警戒している間は、動くとき、近づくとき、通りかかるときなるべく声掛けして、ゆっくりとした動作で接してあげてください。びっくりさせられない、怖くない・襲われないと理解すれば、慣れてくると思います。

人の話を聞く様子があるのなら、口笛などしてあげると興味を引くかと思います。コンコンコンと物を叩くのも好きですね。怖がらないならティッシュとか揺らしてあげるとかも好奇心をそそられるようです。後は、美味しい物大作戦で手から好きな餌をあげるのも有効手段だと思います。
元手乗りなら頭かきかきも好きかもしれませんので、指をかきかき動作して誘ってみるのも手です。<ラブバードだとがっぷり噛まれたりしますが。
慣れるまではカゴ越しに気長に接してあげてください。

オカメは男の子の方がきついのが多いですし、女の子とよりずっと自己主張が強いので女の子しか飼ったことがない方は戸惑いますよね。
でも、男の子独特のかわいさもありますので、是非楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>びっくりさせられない、怖くない・襲われないと理解すれば、慣れてくると思います。
そうですね、そこに重点を置いて接してみます。

ひとりで楽しそうに「キョキョキョキョ・・・」
と歌を歌っていてとても可愛いのですが、「私も混ぜて~♪」
と近寄るとピタっと鳴き止むんですよ。。

お礼日時:2009/10/30 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!