dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家では安いのでマーガリンを買うのですが
たまにあのバターのコクのある味わいが欲しくなるときがあります。

じゃがバタ作りたいときとか、
やっぱりマーガリンでは風味が足りないです。

そこで考えたのですが、
マーガリンに何かを混ぜてバターのコクを出せないでしょうか?

混ぜた結果、「最初からバター買った方が安いしラクじゃん(笑)」となっても、
それはそれで楽しいので構いません。好奇心の質問なので…。

手に入りづらい高級食材・珍味・貴重な食材は抜きで、
あくまでも一般的な材料(バター以外)でアイデアいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

まず、何故コクに差があるかというと…マーガリンは、植物性(コーン油等)バター動物性(牛乳)でまず材料が違います。

生クリームと証するものも、植物性と動物性とでは味が違います。

その違いを解決するべくお助け素材は、マヨネーズです!!
ジャガイモバター風にするならチョッとだけおろしニンニクを加え乾燥パセリを振ると良いですよ。マヨネーズの主材料は卵で此方は動物性ですからコクが出ると思います。どうぞお試しあれ!!

デモ…やはりバターの風味には敵いません。少し安い時にはバターを買って下さい。グラタン・ドリアなどホワイトソースを作る時にはバターが欠かせません。じゃがバタも今の時期なら最高に美味しいですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみません。

マヨネーズ混ぜただけだと酸味も出てしまうでしょうから、
ガーリックとパセリを足すアイデアいいですね。
試してみます!じゃがバタ最高です!

ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/07 23:20

茹でたじゃがいも + マーガリン + イカの塩辛



イカの塩辛の塩分と旨み成分で結構いけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみません。

#2さんも仰ってましたね、ジャガイモとイカの塩辛!
結構有名な組み合わせなのかしら・・・?
塩辛買ってきます!

ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/07 23:30

レストランやケーキ屋むけの業務用食品添加物ですが、バターフレーバーオイルというものがあります。


料理やケーキにバターの風味を付ける時につかう人工香料です。

http://www.foodac.net/j-oilmills/oil.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみません。

バターフレーバーオイルですか、初めて聞きました!
香りがバターだと、気分がでますよね。(果汁0%のイチゴ味とかと同じ発想ですね)
近所で売ってないか探してみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/07 23:28

スーパーなどで売っている生クリームパック(乳脂肪の多い方)を、


マーガリンを適量ボールに入れ泡立て器等で好みの固さまでクリームを混ぜ合わせる。
バターの風味とまでは行きませんが、味にコクは出ると思います。

バター風味マーガリン」も売っていますのでこちらが安くて手っ取り早いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみません。

たしかに、バター風マーガリンが一番手っ取り早いですよね(笑)
生クリームで動物性脂肪を補うって感じでしょうか?
なんかまろやかになりそうですね、ホワイトソースとかに良さそう!

ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/07 23:24

私も基本はマーガリンを塗っていますが、貴方と同じようにバターを使いたいときは、業務用でブロック状の無塩バターを混ぜるときが有ります。


業務用の無塩バターはブロックで量が多いですが、グラム単価は安く上がります。ホームベーカリーやお菓子用、料理で使うので常備しています。

ジャガイモにはマスタードを混ぜたり、マヨねーズなどを混ぜて使いますが、やはりジャガイモには「イカの塩辛」でしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみません。

なるほど、バターの代わりの何かを作るのではなく高いバターの消費量をセーブする・・・発想の転換ですね!
ジャガイモとイカの塩辛あわせたことないですが面白そうです。試してみますね。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/07 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!