dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、icalを使用していますが、もっとアバウトな管理がしたいと考えています。

特に、美術館などの一定期間、連日続くイベントなどの管理にとても不便を感じています。一応、終日イベントというものが設定できますが、表示方法、設定など幾つかの不満点があります。
例えば、月表示での長期イベントの設定がしにくい(D&Dでいつからいつまでと簡単に設定できない)。週表示では、週をまたがっての設定がしにくい。とか。
もっと簡単に長期のイベントが設定できるスケジューラーはないでしょうか?

具体的な要望としては
・基本的に月表示で管理できる
・D&Dで期間が設定できる
・カレンダー欄には色つきの線のみ表示され、カレンダー欄外にその色についての情報がある。
・入力できる項目は「日付(期間)」「場所」「タイトル」「ちょっとした内容」くらい。

などを実現したソフトがあればベストなんですが。

プラグイン、ソフトなど何でもかまいませんので、上記のような機能が実現できるものがありましたら、教えてください。
また、icalでももっとこんな使い方をしたら楽になるなどの情報も教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

こんにちは。


lightning+provider for Google calendar使ってましたが、thunderbird3.0が非対応なので使わなくなってました。2.0だったら動きますが・・・どうでしょう。
    • good
    • 0

後のスレッドになりますが、参考にはなるのではないでしょうか。


Googleカレンダーは一日単位のスケジュールと何時から何時までのスケジュールでは表示が違うので視認性は良いと思います。
D&Dで期間が設定はできませんが・・・入力時のウィンドウの表示(詳細で細かな設定画面)など、Googleカレンダーの方が使いやすいと思います。
予定の時間や場所の表示は、Sunbirdの方が要望に近いので、それぞれ一長一短というところでしょう。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5423058.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
googleカレンダーは一度使って見たのですが、なんだか操作感がいまいちだったのでそれ以来使っていません。
sunbirdは結構良いですね。

関連して、thunderbirdのlightningがかなり良かったです。
特に、Gantt Viewというのが理想とかなり近かったです。
参考までに。

お礼日時:2009/11/11 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!