dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スナップ写真をパソコンに取り込む方法ってありますか?
できれば、スナップ写真をデジカメでとって保存する方法以外できれいに取り込む方法はあるでしょうか?
ネガも保存してありますので、ネガからでもできる方法でよいのですが・・・
子供の小さいころからの写真を差し込んで入れるアルバムに入れて保管していたのですが、3人いますので場所をとって仕方がないのです。
どなたか知恵をお貸しください。

A 回答 (5件)

ネガとプリント、これが安全で一番確実な保管方法なんだと言う事を知っておいてください



ネガだったら100年後でもプリントできますので。

プリントをデータ化するのにはスキャナ
ネガフィルムをデータ化するにはフィルムスキャナを使います
それぞれ専用の物と兼用の物があります。

記録したデータはCDやDVDやBDやHDDに保存するわけですが
これらがいつまで見れるかが不明なんです。
機械にかけないと見る事ができませんから、いつ見えなくなるかがわかりません、昨日見れたのに今日は見えなくなったでは、取り返しがつきませんので。

また、記録媒体が変わればそれに合わせてコピーしなおさないといけないですし、記録された物を見る為の機器も保管しておかなければいけません。

で、結局スキャナ買って、データ化した物を保管して、また元のネガやアルバムも保存する事になりますから、結局は余計に場所を取るようになります (^_^;

http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/5600f/index …
    • good
    • 0

スキャナーは持っていないのですよね?


ご希望の作業を両方行うにはスキャナーがあれば出来るし
便利なのですが・・。

写真はそのままスキャンして保存でOKです。
ネガからの保存は「透過原稿ユニット(フィルムスキャンユニット)」
が取り付けられるものが必要です。
まぁ、最近のスキャナーはほとんど対応しているとは思いますが。
エプソンとかキャノンとかのホームページでみれば一目瞭然です。
プリンターはお持ちとの前提での回答と致しました。

ただ・・・

ネガをスキャンして保存する作業はちとめんどっちぃかもしれません。
根気の要る作業?なのは間違いないです。(^^;)
    • good
    • 2

写真店にはデジタルデータに変換するサービスがあります。



解像度はイマイチですが、モニターで見るには充分です。
手間隙かけられない人には、こちらのほうがお手軽です。

参考URL:http://www.kitamura-print.com/restora_save/nega_ …
    • good
    • 0

参考サイトをご覧ください。



参考URL:http://allabout.co.jp/gm/gc/1816/
    • good
    • 0

スキャナか複合機があれば写真は綺麗にスキャンして保存できます。


機器が、ネガにも対応していれば、ネガからも取り込み可能です。
いずれにしてもかなり手間と時間を要する作業です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!