
板金について質問します。
曲げた後は外寸が伸びて、内寸が縮むと認識してるのですが、一般的にどのくらい伸び縮みするのかわかりません。
例えば、板厚1.2tで50×50のアルミ板の中心に10Φの円を開けて、
その中心線で板厚と同じRで90度曲げたとします。(L←こんな感じ)
すると、外寸側の円は伸びて、内寸側の円は縮み、楕円になると思ってるんですが、そのときの外寸側内寸側の長径短径がどのくらいになるかご教授願います。業者のノウハウやアルミの材料規格で変わると思いますが、大体でかまいません。
また、板金設計に関してはど素人なので平易な言葉で教えていただくと助かります。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
楕円にはなりませんね。
Lに曲げた場合、左右方向から見ても、上下方向から見ても半円に近い形状になります。
半円に近いと言うのは、半円のストレートの部分が、板の厚さの中心(t0.6)の所になるので、例えば、上から半円を見た場合、板厚の内側の線が、0.6mm分小さい半円のイメージになります。
さて、外側が引っ張られて、内側が圧縮されると言う事を心配されていますが、それは、板厚約2~3倍ぐらいの範囲で発生します。
今回の場合、板厚がt1.2なので、3倍の3.6mmの範囲で引っ張りと圧縮の歪は収まりますので、半円の外側は、5mmなので、歪の影響を受けません。
当然、Lの角を中心に考えた場合、約3.6mmの間は歪みますから、内側の円は広がる感じに、外側の円は縮む感じで多少その部分の円に関しては、歪んだ感じになります。と言っても、0.2~0.3mmぐらいの歪みなので、気にしなければ、気にならないのですが。
イメージわきましたか?
これから、板金設計を続けるなら、板金設計の本ぐらい買っておいたほうがいいと思いますが・・・・
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
すいませんが、わからないことがあるので今一度教えてください。
半円のストレート部分というのは、→Dの部分のことでしょうか?
そしてR3.6mmの範囲は伸び縮みは大きく影響するけど、R5mmでは0.3mmぐらいしか伸び縮みしない、という意味でよろしいでしょうか?
そして外寸側の半円は板厚の中心部分に比べ0.3mm伸び、内寸側は0.3mm縮むので、外寸側からみたら、D)←のように見えるということですよね?
質問が多くてすみませんが宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築士 平面図の縮尺が正しいかどうかを調べるには心心か外外どちらの、長さが、寸法どおりですか?教えて下さい。 1 2023/01/27 10:15
- 照明・ライト 【DIY・照明屋さんに質問です】倉庫で裸むき出しの照明を付けているところで、寸切棒を使 1 2023/06/30 23:18
- 掃除・片付け 冷蔵庫の寸法 2 2023/01/01 22:12
- 物理学 相対性理論と円運動について。 1 2023/01/30 11:39
- 建設業・製造業 アルミ板や鋼板における定尺サイズは、なぜそのサイズを採用しているのでしょうか? アルミ板の場合、メー 2 2022/09/17 16:53
- DIY・エクステリア 構造用合板のプレカットでどうも良くわからない加工があるのですが。。 1 2022/07/26 03:16
- 物理学 塩酸に浮く樹脂とはどのようなものがありますか? 2 2023/08/12 13:32
- 一戸建て 平屋の片流れで屋根をガルバ合板にしようと思うのですが変でしょうか・・ 1 2022/07/21 05:45
- 工学 至急お願いします。 真空中に、電極間距離dの平行平板コンデンサがある。平板1にσの電荷密度、平板2に 2 2022/07/31 19:06
- 厚生年金 賞与3万円-厚生年金3万円 5 2022/11/06 23:50
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「表示板」と「表示盤」
-
「方法」と「方法論」の違いは?
-
板状で、 カッターや鋏や鋸で比...
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
-
知り合いからバートン セブン ...
-
スケボーの修理をしたいのですが
-
3ミリの塩ビ板を曲げるには?
-
ホワイトウッドとSPFの違いを教...
-
ウッドデッキの板が腐りかけて...
-
去年りんくうアウトレッドの島...
-
burton GTwin 2007 売っている所
-
サーカスのナイフ投げを見てい...
-
長い木材などの下に敷く棒状の...
-
厚さ1ミリ前後の板で、加工しや...
-
よくパルメザンチーズが板状に...
-
タンスの引き出しの底の修繕方...
-
20mシャトルランのコツ
-
FORUMの板のスライド式ビンディ...
-
スキーブーツ
-
高速道路でスキーキャリアが全...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「表示板」と「表示盤」
-
ChatGPTに板についての質問をし...
-
人が座れる耐久性のある透明な...
-
去年りんくうアウトレッドの島...
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
-
3ミリの塩ビ板を曲げるには?
-
厚さ1ミリ前後の板で、加工しや...
-
タンスの引き出しの底の修繕方...
-
「方法」と「方法論」の違いは?
-
長い木材などの下に敷く棒状の...
-
5ちゃんねるのスマホアプリ板は...
-
ウッドデッキの板が腐りかけて...
-
この漫画、よく2chで見ますが何...
-
分割された板を繋ぐには・・・?
-
板ラチェットは平らな方がいい...
-
知り合いからバートン セブン ...
-
2cmって・・・
-
スノボの上面にヒビ!どのよう...
-
スノボ上級者向け・おすすめの...
-
バートンのカスケード
おすすめ情報