dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が マルチ商法にはまっています。

自分なりに調べても 今ひとつ 実態が掴めず、良さがわかりません。

ネットでは、いい事は書かれていなく、

オーナーに関しては良くないことばかりです。

友人との関係は 終わらせたくないと思いますが、

誘われてしまった以上、断ると友情が壊れてしまいそうで…

友人が目を覚ますように なんとかしたいと思うのですが、

どうしたらいいかわかりません。

どなたか いい意見をください。

A 回答 (6件)

その友達は良かれと思って誘っているのかもしれませんが


傍から見れば友人をお金としか見ていないのでは。
その友達に寄付するつもりなら良いでしょうが・・・
一緒に同じ事をすれば気付いた頃には周りには誰も友人知人がいないなんて事になる可能性も・・・
きっぱり断ってしばらく放置でいいのでは。
儲からなくてそのうち熱が冷めるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

私なら縁を切る・・・とまでは思いません。



世の中おいしい話が沢山あふれていますよね?
お友だちは今、間違った道に進んでいるかもしれません。
でも、そのうち気づくかもしれない。
あなたの言葉を聞き入れる日が来るかもしれない。

人生において間違った道に走っても、気づいた所からやり直しがきくんではないでしょうか?

お友だちは今聞く耳を持たないから、あなたはもどかしいんでしょうね。
意見が全く違う訳ですから、お友だちももどかしいはずです。
(やってる事が正しいか間違っているかは別で)
だったらやらせてあげればいいです。
でもあなたがお友だちの事が好きなら
「あなたとはお友だちでいる。でも私はやらない」とはっきり言って下さい。

もし、お友だちの方が離れて行ったら、それだけの仲です。
今無理に反対すればもっと辞めなくなると思います。

私はマルチをやっていて辞めました。
そのとき最後まで反対はしていたけど、お友だちでいてくれた人がいます。
私の事を見捨てず、ずっと友達でいてくれて感謝の気持ちでいっぱいです。
あなたの気持ちとお友だちの気持ちがよくわかります。

どうか極端に考えず、時間をかけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

気持ちが晴れました。

私は、答えを急いていたのかもしれません。

そのビジネスについて、よく口論になってしまうので、

きっぱりと伝えることで 無駄な争いをしなくて済むと思えば

気が楽になりました。

友人に去られてしまったら、とても悲しいことですが、

仕方ないですよね。

気長に 見守ろうと思います。

お礼日時:2009/11/08 18:25

マルチ商法にハマッている人は、信じ込んでいるので何を言っても無駄です。


マインドコントロールを受けている新興宗教の信者と同じようなものです。
本人が目を覚ますのを待つしかありません。友人の話しが信じられないなら、縁を切った方が身の為です。
損を覚悟でも、友人を助けたいなら、騙されて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

やっぱり、何を言っても無駄なんですね。

本人が目を覚ますまで待つ…感じでいたいと思います。

お礼日時:2009/11/08 09:18

あなたは覚せい剤中毒になった友人から覚せい剤を勧められたら 友情を壊したくないからといって一緒にラリパッパしますか?


同じことです。もう相手は狂っているんですから手遅れです。

巻き添えになりたくなかったらさっさと縁を切りましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

たとえ話が理解しやすかったです。

一緒に…ということは 考えられないので。

お礼日時:2009/11/08 09:21

無理です。



本人が気が付くまで自由にやらせてあげればいいんじゃない?

断って友情が壊れるならそれまでの仲ということ。

私もマルチの経験ありますけど友達一人もなくしてないですよ。

まあ、人生、いろいろな経験が必要ですからね。

まともなマルチのグループの下に入れば結構、面白いし仕事に役立つこといろいろ学べるし。

私なんてマルチで知り合った社長に引き抜かれてマルチより稼ぎがいい仕事に就いたし。

もっとも私見たいなのは稀だと思いますが。

一番いいのは「口出ししない」こと。

無理やり誘ってくるようならあなたから離れるべきでしょうね。
そういうやり方は成功しないし友達なくす原因になるからそうなって始めて彼が気が付くでしょうね。

マルチの口上で「変化を求める勇気と変化を求めない勇気、今の生活を変えたいなら変化を求めるしかない」っていうんだけどね、これって宝くじと同じよね。

1等1億なんて当たるわけないと買わない人は絶対に当たらない。
でも当たるかもしれないと期待して宝くじを買う・・・結局、お金を捨てることになるけど「夢」を見られるわけです。

友達はもしかしたら今より稼ぎが多くなる可能性があるけどあなたにはその可能性はないよね。

平凡に変わりばえのない生活するか、リスク背負ってでも「楽しい」と思える日々を過ごすかです。

あなたの友達はたぶん、私が楽しくマルチやっていたときと同じ気持ちでしょうね。あの楽しさを知ったら簡単には止められませんよ。

私はマルチを肯定するつもりはないけど否定するつもりもありませんが1ついえることは余計な口出しはしないほうがいいということですね。

もしあなたが友達を「マルチ初めて自分を金の対象にしか見えてないのか」なんて思うなら友達止めましょう。マルチやってる本人は「本当にいいもの」と信じて疑わないから親友を誘うわけですからね。

どう考えるかはあなた次第でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

かなり参考になりました。

やはり そっとしておく に限るんですね。

なるようになると 考えるようにします。

お礼日時:2009/11/08 09:28

>断ると友情が壊れてしまいそうで…



そんなのに誘う奴を友人にしておく必要があるのかと、、、私などは思ってしまいますが。
少なくともキッパリ断らないとダメですネ、、、、お誘いは!
ハマっている人を止めさせるのは結構難しいと思います。
たぶん正論が通じません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私が口出ししたところで、友人を言いくるめるのは無理な気がします。

一刻も早く 目を覚ましてくれることを祈りつつ、

そっと見守りたいと思います。

お礼日時:2009/11/08 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!