
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
グラフィック性能を要求されないサーバー用マザーボードには、PCI-Expressスロットがx8,x4,x1だけなどと言うものが有りますね。
Intel社の規格書を調べてみたのですが、アーキテキチャ的には「市販のx16グラフィックカードをx1スロットに接続しても動作する。
但し、バス帯域幅が1/16になるため本来の性能は出ない。」と言えます。
でも、実際の「モノ」では難しいかと・・・
1.スロットからの最大供給電力が足りない。
x1=10W、x4,x8=25W、x16=40W
x16でも40W以上のカードは直接電源を繋ぎ込むようになっている。
2.コネクタが物理的に合わず、カードが挿せない。
スロット側コネクタのエッジを削り取るとか、カード側を削るとか、
アマチュアの実施例は有りますが、部品干渉・取付強度・消費電力
の点から、使っているうちにマザーボードやグラフィックカードを
壊してしまう事が考えられます。
結論としては、市販されているx1のグラフィックカード(ATI FireMV, NVIDIA QuadroNVS シリーズなど)を使うのが「安心」かと思います。
3D性能は期待できませんが、Windows7なら快適に使えていますよ。
以上、ご参考までに。
参考URL:http://www.acube-corp.com/products/firemv-series …
No.6
- 回答日時:
追伸です。
サーバー用マザーボードなら、「x8」でありながら「x16」コネクタを実装しているものが結構有ります。
PCI-Eのレーン信号は来ていなくても、x16コネクタの幾つもの12V電源ラインは接続済みでしょう。
2x PCI-E x16 slot w/ x8 signal
なんて書かれています。
これでしたら皆さんが書かれているように、x16のグラフィックカードをそのまま刺して、x8で動作させる事が出来る場合が多いです。
(マザーボードメーカーでは「非サポート」と言うでしょうが・・・)
以上、蛇足でした。
参考URL:http://www.tyan.com/product_board_detail.aspx?pi …
No.4
- 回答日時:
可能です。
やっていいかどうかはおいといて、なぜそんなことが成立するかの理屈を書いておきます。現実には、MBの機械的な寸法が邪魔をして、スロットの加工ができない、なんていう話も聞きますね。
まず、PCIeのスペックによって、x16でもx8でも、どんなカードでも必ずx1のモードを持つことになっています。したがって、x1のMB上のスロットを機械的に加工して、x16のカードを差した場合、x1での通信は必ず成立するのです。本来x16のものをx1で動かすわけですから、性能は期待できないでしょうけれど。動くかどうか、といえば動作するわけで。
なお、現行のx16のGFXカードは、ほぼ全部、スペックとして要求されているx1のほかに、x8でも動作します。よって、x8のスロットを加工して、カードを差せば、x1やx4ではなくて、x8を加工したほうが性能が出る可能性があります。
参考URL:http://www.98server.org/hyper98/110Gd/index.html
No.3
- 回答日時:
性能出なくて構わないのなら、x16→x1変換基盤とかも出てますよ。
[参考]玄人志向 - 商品一覧»キワモノシリーズ»インターフェイス»変換基板»KRHK-PCIEX16toX1
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1033
後は、グラボのx16を物理的に削ってx8として使用している人もいるみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン マザーボードのチップセットのレーン数について 3 2022/10/13 19:21
- その他(パソコン・周辺機器) ATX電源の仕様について教えてください。 2 2022/11/03 17:54
- ビデオカード・サウンドカード 価格.comに記載されているグラフィックボードのバスインターフェースについて 5 2023/04/23 23:09
- その他(パソコン・周辺機器) Micro-ATX Mini-ATX 最小ケースはなんですか 1 2022/11/02 10:09
- ドライブ・ストレージ M.2 PCI Express 接続 M.2 PCIe Gen4 x4 接続 SAMSUNG PM9 3 2023/03/14 11:35
- 数学 場合の数、確率 45 (浜松医科大学) 1 2023/07/29 13:52
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- ドライブ・ストレージ B550M Pro4マザーにM.2_SSD取付に関して 2 2023/04/15 02:07
- その他(パソコン・周辺機器) 高電圧の PCI-Express USB拡張カードはありませんか? 3 2022/10/29 08:22
- ドライブ・ストレージ CドライブのSSD入れ替え手順について 2 2022/12/20 19:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCIe 1Xのビデオカードの性能は?
-
PCI-Express x1のカードを普通...
-
PCI Express(x16)について
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
ファンレスのビデオカードに替...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラフィックボードのスロット...
-
グラボのファンが回りません
-
補助動詞「いただく」の用法に...
-
PCI Express x1のスロットにグ...
-
ベンチマークが完走せず、再起...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
Apricot CX220で動作するグラフ...
-
HDDを内部増設すると消費電力は...
-
マルチモニタ環境でゲームのグ...
-
マザーボードの電池交換をした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロープロのグラボを通常のケー...
-
PCI-Express x16にx8を挿すとx1に
-
ビデオカードをねじで固定できない
-
ケースのブラケットとビデオカ...
-
省スペース型のPCにグラボを...
-
PCI Express x8 のポートにx16...
-
PCI Expressの読み方
-
プロジェクタに背景しか映らない
-
DELL DTに、PCIe x16を 2枚挿せ...
-
PCI Express x16が無い。
-
PCIの規格について
-
RADEON HD 3450の解像度
-
グラフィックボードにSATAがつ...
-
内蔵型サウンドカードの規格
-
マザーボードへのグラフィック...
-
最適なグラボ探し
-
PCI をPCI Expressx16に変換
-
PCI Express(x16)について
-
標準ブラケットからロープロフ...
-
PCIExpress 1.0A のスロットへ...
おすすめ情報