
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
個人的には以下の順番で選択すると良いと思います。
1)アンプからリアスピーカーまでを新しいケーブルに取り替える。
2)ケーブルを延長し接点を半田付けする。
3)ケーブルを延長し接点をギボシや圧着端子等の接続端子で繋ぐ。
4)ケーブルを延長し接点を適当に捻って繋げる。
成るべく半田付け位はすると良いと思います。
接続部分をずらして置くと裸のままでも接触しにくいので
手抜きをする時は便利です。
━━━●━━━━━━
━━━━━━●━━━
お返事遅くなって申し訳ありません
結局半田付けなどせずにビニールテープを巻きましたがさほど音質には支障ありませんでした。
しばらくはこれでいこうとおもいます。
ありとうございました。
No.4
- 回答日時:
電源用の平行ビニル電線でもOKですよ。
(太い方がいいかも。普通は0.75mm。1.25mmとか2.00mmが手に入れば)
この電線の2本のうち、電線の種類やメーカー名を印刷してある方が片方に決めてあるので、それを右、左あわせば間違いありません。
くれぐれも、2本の線が左右で同じになる様に。
よじるだけの場合は、長めにしっかりよじって、上からビニルテープをしっかり巻いてやってください。
No.2さんの接続部分をずらすのは良い方法ですね。
セロテープは長くおいておくと剥がれたりします。
へたな電線より金色の(銅)線の方がと聞いたこともあります。
電線は色々試してみては。
それで音質の違いが分かる様であれば、貴方の耳はオーディオ的には優秀です。
但し、どんな音が良いかというあなたの判断基準が問題ですが。
はっきり言って私の耳はオーディオ的にはあまり優秀じゃないようで、電気屋で買った1m120円のケーブルをビニールテープを巻いて延長しましたが違いは殆どありませんでした。
アドバイスどうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
質問者nsx41112さんは音質への拘りをお持ちでしょうか? 音質にこだわりが無ければ、No.1,2のジョイント方法でOKです。
音質に拘るのでしたら、ジョイントする事はお薦めしません。アンプからスピーカーへ直接接続するのに必要な長のケーブルを新たに購入する事をお薦めします。この際、対を成す左右のスピーカーに配線するケーブル長も等しくするのが原則です。
回答ありがとうございます
たしかにそれほどこだわるわけではないので、ちょっとした殆ど分からないような音質の低下なら全然OKです。
下の二人の方の方法を参考にさせてもらおうと思っています。
No.1
- 回答日時:
とりあえずは応急的に、ねじってからショートしないようにテープなどで絶縁すれば音は出ます。
余裕があれば、ねじった所を半田したり、かしめたりして、接続を確実な状態にした方がいいです。
絶縁はテープで厳重にやれば大丈夫ですが、見た目が悪いです。その場合は、収縮チューブをホームセンターで買ってくれば綺麗に処理できます。
危険ですから、くれぐれもショートには気よ付けてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ マッキーというメーカーのスピーカーについて質問です。 マッキーのSRM150というスピーカーのケーブ 1 2023/08/12 23:02
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- アンテナ・ケーブル ACアダプタのDC延長ケーブルを探しています 5 2022/04/18 21:04
- デスクトップパソコン オーディオデバイスがインストールされていません widows11 7 2022/04/02 19:20
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーについて 家を片付けてる時にスピーカーのauxケーブル?みたいなケーブルがあったのですか接 3 2023/02/08 12:25
- その他(車) オルタネータの交換(80A→150A)したのですが 3 2023/05/21 10:45
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンのケーブル 1 2023/03/13 20:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BOSE companion20の左右の音量...
-
スピーカーケーブル(2線平行...
-
スピーカーケーブルと普通のVCT...
-
オーディオケーブルとスピーカ...
-
スピーカーケーブルの長さ。
-
GX-77Mのケーブルについて
-
■ケーブルの方向性
-
離れた所にスピーカーを置きたい。
-
スピーカーケーブルについて
-
モンスターケーブルの被覆のむ...
-
スピーカーコードを変えたいの...
-
スピーカーの線の隠し方
-
携帯電話をビニール袋に入れる...
-
アルテックのA7を使っていま...
-
システムパネルヘッダーのスピ...
-
外付けのPCスピーカーで音切...
-
スピーカーコードの色分け
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
スピーカーが警察の無線を拾っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブル(2線平行...
-
より線は使えますか?
-
BOSE companion20の左右の音量...
-
システムパネルヘッダーのスピ...
-
スピーカーケーブルと普通のVCT...
-
オーディオケーブルとスピーカ...
-
マイク、スピーカー、ビデオの...
-
アンプの端子が小さくて、スピ...
-
スピーカーケーブル同士を接続...
-
電話線をスピーカーケーブルに?
-
スピーカーから人の声がする
-
スピーカーケーブルの長さ。
-
BELDENのスピーカーケーブル 84...
-
アルテックのA7を使っていま...
-
スピーカーケーブルの延長について
-
アンプ内部の線材は何が良いのか
-
バイワイヤリング接続とケーブ...
-
スピーカの接続を並列に2本つな...
-
クラシック音楽向けの定番スピ...
-
スピーカー ケーブルについて幾...
おすすめ情報