
突然HDDの認識不良?みたいな現象に襲われましたが原因が全く分からずお手上げです・・。
昨夜突然PCが固まりHDD(Z)が認識していないのに気付き、
(Z)の電源・SATAケーブルを抜き、再起動しようとしたところ、
勘違いでHDD(G)の電源・SATAケーブルを抜いて再起動しました。
すると、(Z)が認識されていたので、一時的なものなのかなと思い、
ボリューム(G)の電源・SATAケーブルを繋ぎ直し、再起動すると、
PCがめちゃくちゃ固まるようになりブラウジングもままならないようになりましたので
ボリューム(G)の電源・SATAケーブルを再度抜き再起動しましたところ、
また(Z)も認識されないようになりました。
現在は2つともHDDを外して書き込みをしておりますが、
これは単にHDDの寿命などではなく、他に原因があると思うのですがどうでしょうか。
今までHDDが逝く瞬間に3度程立ち会ってるので、今回は明らかにおかしいです。
定期的にHDDデフラグ・Ccleanerの使用及び不要なソフトが起動していないか確認しましたが、
特に問題点が見当たりません。
AVG9.0は今アンインストールしましたが・・。
お詳しいかた助けてください((○| ̄|_
【構成】
OS : Windows XP 32bit
CPU : Core 2 Duo E7200
M/B : GA-EP35
RAM : 1G*2
VGA : RADEON HD 3650 512MB
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この電源でしょうか?
http://www.links.co.jp/html/press2/news_earthwat …
12Vラインが3系統あるようです。
一つのラインに、電源供給が偏っていませんか?
PC起動時には、HDD1台にあたり、3A程度の電力が必要かと、
7台で、21Aです。もちろんCPUや、マザーにも必要です。
BIOSで、認識しているかどうかも確認を。
No.2
- 回答日時:
PCの詳しいスペックが不明ですが、
HDDにGやZがあるようです。
少なくとも、5~6台のHDDを搭載しているのでしょうか?
それなら、電源や、S-ATAケーブルを交換しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
マザーボードの温度がヤバイ
-
ルーター
-
女性に質問です。
-
PS/2、PS/3電源って?
-
パソコンについて、突然ファン...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
三菱 Got 1000
-
等間隔に「ビッ、ビッ、ビッ、…...
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源...
-
BEHRINGER製ミキサーの電源ケー...
-
CPUクーラーを交換したらbiosも...
-
CPUコアの温度が変化しない
-
ATX電源の取り付けネジの位置
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
emachines J4496にこの電源を
-
CPU温度がCore毎に異な...
-
ラミネーターの主電源って落と...
-
ヒートシンクに貼り付いたCP...
-
自作PCのファンの寿命について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
PCの電源を入れる前に周辺機...
-
有線ケーブル繋ぐとパソコンの...
-
PCIeインタフェース増設後にPC...
-
SSD 突然の電源断による認識不...
-
windows10 ゲーミングpc hdd
-
Windowsが起動後約10分で強制終...
-
追加のHDDを接続すると起動しない
-
SATAのコネクタの緩み
-
WAKE ON LANがしたいです(M865G)
-
Windowsが起動できない。
-
IDE DEVICE を認識しなくなった...
-
壊れたPCの原因特定方法(起...
-
USBメモリを起動時に指して...
-
電源ユニットにも相性の問題っ...
-
SONY PCG-Z505G/BPのHDDを利用...
-
自作機 電源が入らない症状に...
-
自作PCの起動が不安定になり...
-
電源が入らない!その2
おすすめ情報