
電源ユニットのファンが調子悪いためユニットをバラしてファンを交換。
この時、起動ボタンを押した時はちゃんと起動していた。
↓
ファン交換完了して電源ユニットをセットし直し、起動ボタンを押してみたが、なぜか起動しない。
↓
http://park5.wakwak.com/~chikaramochi/test/test1 …
このサイトを参考に電源ユニットを単体で動作チェックしてみましたが、ちゃんと動く。異常なし。
↓
CMOSのクリア等も試したが変わらず。コンセントを抜いて一晩放置しといたが、これも効果なし。
↓
試行錯誤の末、CPUに電力を供給する4ピンコネクタを抜いた状態で起動させたら、・・・・・何故か起動しました。
そして4ピンコネクタを接続した途端に、また止まってしまいます。
これは、どういうことでしょうか?
CPU周辺に何かトラブルでもあるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>
http://park5.wakwak.com/~chikaramochi/test/test1 …>このサイトを参考に電源ユニットを単体で動作チェックしてみましたが、
>ちゃんと動く。異常なし。
何を以て異常なしと判断されましたか?
・ファンが回るだけ?
・全ての電源系統の出力電圧が定格通り?
→24pinコネクタだけ見た?
それとも全コネクタで見た?
なお、
CPU用の4pinコネクタを接続するのとしないので動作が異なると言うことは、12V電源の異常が考えられます。
電源単体で12V電源の出力電圧を確認してみたら良いと思います。
結局マザーボードを買ってきて交換したら見事起動しました。電源に異常なしと判断したのは早計でしたが結局、電源は大丈夫のようです。
”MSI‐P965NEO‐F” から ”GA‐965P-S3” に交換したのですがOSの再インストール無しで全く以前の状態で使えています。
VGAドライバの再インストールのみ要求されました。今のところトラブルもトラブルの予兆も全く見当たりません。不幸中の幸いでした。
今回の件はPCについて一つ勉強になりました。
質問に答えていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
マザーボードの温度がヤバイ
-
ルーター
-
女性に質問です。
-
PS/2、PS/3電源って?
-
パソコンについて、突然ファン...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
三菱 Got 1000
-
等間隔に「ビッ、ビッ、ビッ、…...
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源...
-
BEHRINGER製ミキサーの電源ケー...
-
CPUクーラーを交換したらbiosも...
-
CPUコアの温度が変化しない
-
ATX電源の取り付けネジの位置
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
emachines J4496にこの電源を
-
CPU温度がCore毎に異な...
-
ラミネーターの主電源って落と...
-
ヒートシンクに貼り付いたCP...
-
自作PCのファンの寿命について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
PCの電源を入れる前に周辺機...
-
有線ケーブル繋ぐとパソコンの...
-
PCIeインタフェース増設後にPC...
-
SSD 突然の電源断による認識不...
-
windows10 ゲーミングpc hdd
-
Windowsが起動後約10分で強制終...
-
追加のHDDを接続すると起動しない
-
SATAのコネクタの緩み
-
WAKE ON LANがしたいです(M865G)
-
Windowsが起動できない。
-
IDE DEVICE を認識しなくなった...
-
壊れたPCの原因特定方法(起...
-
USBメモリを起動時に指して...
-
電源ユニットにも相性の問題っ...
-
SONY PCG-Z505G/BPのHDDを利用...
-
自作機 電源が入らない症状に...
-
自作PCの起動が不安定になり...
-
電源が入らない!その2
おすすめ情報